質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
引退 Lv14

司馬懿がクリア出来ない…。

アヴァロン、アルカディアの適正が揃ったので、
両者共に最適運枠となる司馬懿の運極作りをしようと思ったのですが、
適正に恵まれず、かつPSの低さも相まって5回程挑戦しても
一度とクリア出来ていません…。

唯一ラスゲまで行けたのが次のパーティーでした。
運枠:仙水忍 キラー持ちアタッカー
サブ1:進化ダンテ 高スピード回復枠 電撃友情
サブ2:獣神ロイゼ 友情での雑魚処理
フレ:神化ロビンフッド 友情での雑魚処理

その他の所持AWPキャラは画像の通りですが、
最適パーティーはどういった組み合わせでしょうか?
ラスゲでの死因が上ホーミングでしたので遅延のグィネか
回復のツクヨミを入れようかと思っています。
グィネはそもそも溜まってくれそうにありませんが…。

これまでの回答一覧 (30)

AW持ちの貫通でパンドラ神化を
引っ張れば誰でもクリアできます。

  • ozy Lv.27

    ほんとそれ。ただし、配置は大切になりますけどね。あとはパンドラゲーばっかでつまらないと思ってる方はやめた方がよさそうですね。

まず木のAWかヤマタケ零を手に入れるとこから始めましょう

進化神化両方終わりましたが、このクエストで安定して勝つためには鎧雑魚を素早く処理できるかどうかです。適正で固めて行ったとしても、スピードダウンを喰らってしまえばその後の展開は後手後手に回る事がほとんどです。

ということは逆を返せば鎧雑魚を素早く処理できればその後の展開が有利に進められるということ。

では鎧雑魚を素早く処理するにはどうすればいいか?

まず木AW 持ちで固めましょう。与ダメージを高くし、身動き取りやすくする為です。反射貫通のバランスは個人的には反射2、貫通2がいいと思います。そして各ステージごとの鎧雑魚(特に攻撃ターンの少ない)の配置を覚えて下さい。これだけで本当に勝率が激変します。

降臨オススメ(貫通枠)
ダヴィンチX 、張角進化、ハブルボーイあたり。中でもダヴィンチX は鎧雑魚にキラーがかかる+メテオでラスゲの雑魚処理も楽なので頭一つ抜けて強いです。

降臨オススメ(反射枠)
慶喜、のび太あたり。個人的には慶喜の方がSS の使い勝手がのび太よりもいいかなと思います。

フレンドオススメ(貫通枠)
ロビン神化一択です。殴り強い友情強いSS 回転早い、言う事ないくらい最適です。もちろんSS は雑魚処理用なので雑魚めがけて打って下さい。

フレンドオススメ(反射枠)
ベルフェゴール神化、ヘルセポネ進化あたりですかね。ベルフェは殴りとSS でスーパー火力を叩き出せますし、ヘルセポネはうまく配置できれば友情が激強、SS も一気に有利な展開に持って行けます。

慣れれば激究極の中では易しい部類です。頑張って下さい!!

司馬懿進化、神化両方運極の者です。
私は忍、タケ零、タケ零、パンドラで周回していました。
このクエストはスピードダウンをくらったら負けなので
パンドラの友情がしっかりと鎧雑魚に当たるように弾いてください
道中は鎧雑魚優先で倒していきますボス特攻する場合はやり切れる時だけです
ボスステージでは割合攻撃がきても、相手の攻撃前に倒してしまえば問題がないので、鎧雑魚を倒したら積極的にボスを狙ってください 回復に専念する必要は基本的にないです
ラストステージはタケ零のキラーがのるSSがとても体力を削ってくれるので
道中危険だと思ったら忍かパンドラのSSを使っても問題はないです

ozy Lv27

忍3パンドラ1で安定してクリアできてます。
ポイントは、雑魚処理なのですが、その際に配置がかなり大切になってきます。

なので、ステージ抜ける前に配置を意識して、覚えていくとクリアが容易になっていきます・

ちなみにそのパーティーでしたら、自分はロビン抜きますね。
ワープで配置しづらいし、友情も貫通していくわけじゃないので、やはり配置ができてないとうまく機能しない・・・。そして回復したくてもやはりワープでできないし・・・。

あとはホーミングですが、回復していれば耐えられるので、受けるの覚悟で回復するってのもありです。
その場合は、ヒーリングウォールの出る位置に居る雑魚を先に処理しておく・・・とかとか。

少し慣れが必要かもしれませんが、慣れると攻撃パターンも頭に入ってくるのでできるようになると思います。

ラスゲですが、速攻割合がくるのですが、そのあと少し攻撃が来ないので、焦らず頑張ってみてください!

他3件のコメントを表示
  • モデル御用達痩身サプリ Lv.28

    神ロビンだよー

  • ozy Lv.27

    あ、そうなんですね。ロビンを入れたパーティまったく考えてなかったので、思い切り間違えてました^^; それにしてもそんなにいらないような気がします・・・。 それならオベロンとかの方がよかったかなぁ。 (ただ、ロビンをシバイで使った事ないのでなんとも・・・)

  • モデル御用達痩身サプリ Lv.28

    プレイヤーやキャラ編成で最適キャラって変わってきますもんね。運極作成には苦労しましたが、司馬懿は使い勝手が良いので質問主には頑張ってほしいな。

  • ozy Lv.27

    そうですね! 自分で使えても、その人のプレイスタイルの違いで使いづらかったりとかもありますし、なかなか、これ!ってのは難しいですね! そうやって試行錯誤してモンストにはまっていくって楽しさも醍醐味かな? コメントありがとうございます! 改めて、主さんファイトです!

退会したユーザー

自分はヤマタケ零、玉龍、ガブリエル神化、ロビンフッド神化で進化、神化共に運極にしたので慣れの問題だと思います。
鎧雑魚や天使にキラーが発動する忍は運枠としては正しいと思うので、あとはヤマタケ零を入手してボスに対して火力が出せるようになるとクリアできるんじゃないかと。
上ホーミングでやられるという事は、ボスを削り切れていないということですし。

ボスまでは特に問題ないと思うので、ボス戦からの攻略法を。
ボス戦からは回復はそこまで重要じゃないということは念頭に入れておいた方がいいと思います。
というのもステージ開始から体力削り攻撃までの猶予ターンが短いので、折角前ステージで回復してもすぐに削られてほとんど意味をなさないからです。
ボス3になれば状況次第では回復優先でも構いませんが、正直雑魚からの攻撃でやられない程度の回復で十分です。
ホーミングまでに撃破が間に合わないと判断したら回復をしましょう。

まずはなには無くとも鎧雑魚処理、攻撃ターンが2の鎧雑魚を最優先で撃破しましょう。
このために忍のSSを使うくらいで構いません。

天使はできるだけ処理を遅らせる。
早く倒しすぎると大事な場面でHWが展開されておらずにやられることもあるので、大事に扱いましょう。

あとはフレンドにガブリエル神化がいるならラストステージで雑魚とボスを同時に攻撃できるのでとても便利です。
玉龍がいるならブーストでヤマタケ零の攻撃でボスがゴリゴリ削れるようになります。
爆発でフォローもできてこちらも便利。

仙水、竹零、玉龍、フレンドロビン神化
これで勝率99%ぐらいです自分は仙水ではなくのび太で作りましたがボスに入ってから玉龍のブーストを竹零とロビンに当てれば後はほぼその二人に当たるだけラスゲも二人のssで終わります


ぶっちゃけ司馬懿は雑魚騎士を処理できるかですよ
私は慶喜ギムレット3で周回してたくらいですし
雑魚雑魚→アビロ雑魚→天使→ボス
優先順位はこれくらいでは?
焦らずに戦えば司馬懿は易しいと思いますよ。
忍って司馬懿に連れてったこと無いんですが、ここでそこまで役に立つとは思えないのですが。

最適はランスロット4とかじゃないですか?

9 Lv181

司馬懿だけはサブ機としかやりません。
パーティーはヤマタケ零×3、玉龍
ボス戦突入後、玉龍ブースト。タケ零全員に当てる。
いちゃいちゃしてるとあっという間に最終ステージ。
タケ零3体のSS撃って終了です。

その中から選ぶのならば、忍・ロイゼ・ノアで良いのでは?

どのステージでも、スピードダウンをしてくる雑魚を倒す事を最優先にしましょう。敵の位置を把握して、配置を調整できればスピードダウンはふせげます。ノアがスピードアップ持ちなので、ヒーリングウォールでの回復もしやすいでしょう。天使を倒すタイミングを気をつければ、割合攻撃後に回復できます。失敗しても、割合攻撃の次の攻撃まではターンがあった気がするので大丈夫です。
ピンチの時は迷わずSSを使いましょう。フレンドはメテオSS(神ガブ)や大号令(進化ペルセポネ)がオススメです。ラストステージはノアでスタートできれば大ダメージを出せるはずです(SSで)。右下の敵がダメージウォールを展開してくると、メテオも号令も使いづらくなってしまうので、メテオSSを使うならボスと一緒にダメージを与えておきたいです。メテオ→号令とSSを使えば、ラストステージはそれだけで終わります。

これは自分が書庫でソロ周回していた時の攻略法です。その時は、木のび太・ペルセポネ・神ガブ・ジャンヌで周回していました。
30ターンSSは3枠目だとちょうど自分のターンの時にSSがたまるので最初に書いた順番でパーティーを組めばいいと思います。馴れれば勝率上がるから頑張って!

攻略記事のしろさんのオススメパーティにもありますが、
ヤマト零 ヤマト零 ヤマト零 玉龍
で回れば勝率8割カタいです。

ヤマト零の友情を毎ターン3回を上手く拾って、ボス手前で玉龍の強化をヤマト零3体(最悪でも2体)に当て、ヤマト零の友情を毎ターン3回を上手く拾って、ラストゲージはヤマト零のSS×3で勝てます。
上手く友情拾えるかゲ―なのと、友情が上手く敵に当たるかゲーです。
慣れるまで勝率は悪いでしょうが、慣れたら脳死プレイできますのでオススメです。

忍持ってるのだからヤマト零にも勝てると思い、返事しました。

こんにちは。

自分はこの間やっと司馬懿の運極が完成しました。適正がほとんどいなかったので、司馬懿のためだけにダヴィンチXの運極を作り、ダヴィンチX・タケ零・タケ零・神パン(フレ)で回っていました。高スピードの貫通をお持ちでフレンドに神パンがいるなら、神パンの友情でゴリ押しもアリだと思います。

以上を踏まえて、ヤジュセンさんならロイゼをノアと交代するのが、個人的にはベストだと思います。

道のりは厳しいかもしれませんが、がんばってください。

ガン Lv78

慣れない&適正少ないうちの司馬懿は、本当に難しいと思います。

主さんの手持ちなら、運枠仙水、進化ダンテ、ロイゼ、フレ枠アラジンにしますね。
ただ、運枠はダヴィンチXがオススメです。
木属性というのもありますが、妖精キラーMがスピードダウンの敵に刺さる上に貫通の為、扱いやすいというのがあります。

揃えられるようなら、画像の編成が一番のオススメですね。
運枠ダヴィンチX、神化トート、神化ガブリエル、フレ枠アラジン
この編成で司馬懿戦では、全く負けなくなりました。
司馬懿戦では、雑魚処理、特に種族妖精のスピードダウンをしてくる敵とヒーリングウォールを出してくれる敵をいかに速やかに倒せるかが鍵になると思います。
アビロをしてくる敵も勿論倒しますが、スピードダウンの敵を倒した後ですね。
頑張ってください。

グィネも使えると思いますが、そのパーティーでラスステまで行けるのなら、問題はないと思いますよ(*´ω`*)ちなみに、ダンテとロイゼの順番は逆がいいと思います(*´ω`*)
私は、運枠トーテム、タケ零、カブ神化、フレ枠ベルフェorペルセポネで回ってました(*´ω`*)
司馬懿は鎧雑魚をしっかり処理出来るかどうかなので、慣れることが大事だと思います(*´ω`*)
後は、ラスステでダンテのメテオあれば、楽になると思うので、ステ1、ステ2でグダって、SS溜めてはどうでしょう( ´ ▽ ` )ノ

Bikakin Lv66

最終面まで行けるならそのPTで大丈夫です。

騎士雑魚の位置を覚えて、前のステージで配置する。
騎士雑魚はSSを使ってでも最初に倒す。

これを心がけても駄目なら、木のAW持ちを引くかタケ零を揃えましょう^^;


96 Lv109

タケ零複数積みましょう
フレ枠に神化ロビン
サムライキラーに次元斬、どうせ4にされるので低体力も気になりません
ラストも司馬懿に向かってSS飛ばすだけで終わりです

  • 96 Lv.109

    このクエストとその次に出たメリィの2つでは戦力面でガチャ限よりも優先して採用されてました

こんにちはです٩( 'ω' )و

自分はツクヨミブルータスグィネグィネで周ってますが負けなくなりました!
ブルータスホントオススメです。
友情が地味に削ってくれて気づけば天使が溶けていることも多く、無敵化SSでDW無視できたり割合防げたりします。(木属性版HANZOのイメージ)

グィネは積むならなるべく二体いた方が良さそうです。
あと出来るだけ敵の密集地帯の真ん中に置くか、周囲を敵に囲まれているという配置にしてあげるとなお良しですよね。
SSはラスゲまで溜まらないことがほとんどですが、友情で勝手にボスと雑魚が溶けていきます。

まる Lv18

司馬懿運極にするまでアルカディアをやらないのであればウルズを進化させて使うのはどうでしょう
ギミック全対応、爆発友情、オールアンチSSとかなり優秀ですよ

ホーミングでやられるということは回復が間に合ってないと思いますので、忍よりも乱打回復のツクヨミの方が良い気がします

あとは加速枠いると楽なのでノアなんかも試してみると良いかもしれないですね

頑張ってください!

貫通×3神パン引っ張りPTはいかがでしょう。
あなたのボックスから選ぶなら忍、スコーピカ、ノアに神パンですかね(神パン持ってるなら忍、ノア、神パンにフレ貫通AW持ち)。自分はダヴィンチX、タケ零、神ガブ、フレ神パンで回ってました。マルチでダヴィンチX×3神パンでも何度か回りました。

上手くいくと割合攻撃前にボス処理できます。他の方がおっしゃっているように、鎧雑魚を最優先にしましょう。スピードダウンすると回復は勿論、引っ張りの火力も十分に出ません。

司馬懿はW爆絶だけでなく、様々なところで使えるので早めに作っておくと良いですね。

よう Lv8

自分は運極まで木のび太、ダンテ、ベルフェ、グィネヴィアで回ってました、のび太は忍でいいと思います

ロビンやガブもいいと思います

スピードダウンくらったら負けなので、ssつかってでも鎧処理することです

ラスゲはダンテのメテオとグィネヴィアの遅延で滅茶苦茶安定します

  • よう Lv.8

    ちなみに諸葛亮やアラジン、ロビン持っていますが、上記のパーティで回ってました。 自分だけの安定編成や攻略を見つけるのもモンストの醍醐味かと思いますので頑張ってください!! 今友達と司馬懿やる時はなんでロビン入れなかったんだろうとおもいますけどね笑

運極ではないですが、玉龍ラック90とヤマトタケル零3体で周回してました。
玉龍のブーストをヤマトタケル零に当てて、次元斬を誘発させるだけです。
余裕があればヤマトタケル零のSSをボスの弱点に当てます。
難しいクエストなので、周回するとなるとかなり精神をすり減らします。
無理に運枠を連れて行くよりも確実にクリアすることが重要だと思います。

他1件のコメントを表示
  • RC-SaKuMaru Lv.9

    先程、運枠を入れてやってみましたが、ダヴィンチX・ヤマトタケル零×3で安定しました。 クエスト中に心がけることとしては、全員をヒールウォールの間に配置することとヤマトタケル零の友情を拾うことでした。 ボス最終戦では、ダヴィンチXのSSでアビリティロックと速度ダウンを倒せると安定します。 最終戦でヤマトタケル零の友情がフリーズに吸われてしまうことがあるので、その場合はなるべくSSでボスにダメージを集中させます。 ヤマトタケル零にしているフレンドが少ないので参考にならないかも知れませんが、僕はこのパーティで勝率5/5でした(今日の書庫5回)。 司馬懿運極、頑張ってください(*´ω`*)

  • RC-SaKuMaru Lv.9

    訂正 ✕フリーズ 〇フリーザ

退会したユーザー

進化と神化2つ運極を完成させた自分から見て、主殿の適正ではかなり厳しいと思いますね。司馬懿は木で固めることが勝率を上げます。最低でも三体は木AWが欲しいですね。ロイゼは副友情が木なので、ダメを稼げますがそれ以外は微妙な感じです。降臨でドロップ出来るメメントモリと摩利支天を取得してはいかがでしょうか?友情が若干死んでしまいますが、摩利支天はSS使い方次第では大ダメが狙えますし、メメントモリは耐性がやはり貴重です。司馬懿自体はレザバリをもっていませんから、雑魚処理の後は友情で矛盾ダメを稼ぐのもあり。でも一番重要なのは鎧雑魚を早く倒すこと。です。そのために前のマップで配置をすることも重要です。何処に鎧雑魚が現れるのか頭に叩き込みましょう。

緑ワープで固めるのが、安定のひとつの策だと思います。

私は、ダビX運枠に神ガブ、ベルフェ、アラミスあたりをフレ枠とのバランスでやりました。

スピードダウン雑魚を倒して横カンしてれば終わるクエストのイメージで、SSも当然スピード雑魚にという感じでやっていました。

ガチャ限で緑ワープなければ降臨キャラ試してみてはどうですか

美栖姫 Lv114

有利属性で固める案はありませんか?
その中で唯一使えるのは、おそらくロイゼだけです…豆まきで鎧雑魚の処理が捗り、SSも高スピードで回復に雑魚処理にも向いています。
ラスゲーまで1度しか行けていないという事は、おそらく…
適当に友情発動→天使倒す→HW展開→雑魚処理→HP4になる攻撃→回復しきる前にHWが無くなってホーミングを食らって負け。もしくはスピードダウンをもらっている?だと思うんですが

2ターン優先で鎧雑魚倒す→HP4攻撃受ける→天使倒す→回復する(5万〜6万以上)→ボス倒す→ホミ吸収倒すぐらいの優先度で安定するはずです。
ラストステージのみ右下のフリーザ倒す→天使倒す→雑魚処理+回復する→
編成によって多少違ってきますが^^;
徳川慶喜・ハルクor摩利支天・ロイゼ・フレ枠と、ソロ専で無駄に運枠2だけど負けたのは初見だけです。
鎧雑魚を倒しやすいように上配置か下配置か?だけでも気にしてれば負け要素は皆無だと思いますよ

司馬懿、ストレスですよねー。運極になるまで何回うんざりしたことか・・・。僕はダヴィンチX運極、ベルフェゴール、ヴァルキリー、フレ枠木のAWがいるときだけやってました。

工夫の余地が少ないガチガチの手順ゲー(このサイトの攻略どおり)で、速度ダウン雑魚、アビロック、天使を手順通り倒さないと勝てない仕組みになってる気がします。

だから、安定クリアの第1歩目は全キャラAWだと思います。ロビンフッドよりスコーピカ、みたいな。その次に、とにかく雑魚を確実に倒さないといけないので、全キャラ有利属性が重要だと思います。仙水より徳川慶喜、みたいな。

僕はフレ枠で木のAWがいないときにアラジン、エクリプス、ランスロット、ロイゼ、カーリー、グネヴィアなどいろいろ試したけど、勝率はさがりました。

その中では、エクリプスとカーリーの加速がマシだったけど、例えばグネヴィアの友情ではぜんぜん間に合いませんでした。

というわけで、僕だったら、スコーピカを育てて、あと書庫で徳川慶喜と張角(貫通枠)を取って、フレ枠で木のAWでいくと思います。

自分は最初はハルク、ベルフェ、神ロビンでやってました!が!ダメウォきついし騎士が処理できなかったので大幅に編成かえました!
その時には木のび太ができていたので、木のび太、ジーク、アラジン、アラジンで周り始めたらあら不思議!!
挟まってたりとか運が悪くない限り負けなくなりました!ジーク、アラジンはSS早いのでスピードダウンくらいそうだなと思ったらうちました!
ジークのドラゴンキラーが地味にリドラ進化したやつに効果的でダメウォ展開も防げます!
獣神化3体というかなりガチパですがこの編成のおかげで神化、進化両方作れました!

仙水より木のび太の方が友クリもあるので密着してるとかなり高火力ですよ!

  • れいぴょん Lv.16

    すみません!画像見てなかったです! フレンドはアラジンとかダメウォワープのやつが一体いるだけで安心感はでるような…エクリプスとかもいいと思いますが…

ちょい目線を変えて加速友情を組むといいかも。

回復も攻撃も底上げできますよ~

ひふみ Lv251

そのお手持ちでは自陣にグィネ積んでフレにグィネ積むくらいしか思い付きません。スクショの運枠2編成で回っていたことはあります。グィネの友情で溶かす戦法。ターンの軽いバブボ分身自強化とケーキ貫通変化自強化が便利です。仰る通り遅延は間に合わないことも多いので、ベルフェ居た方が立ち回りやすいですがフレに居ないですよね・・・

  • 引退 Lv.14

    コメントありがとうございます。 グィネはフレンドに一人居るので、其方の構成で 一日2,3回位でまったりやっていこうかとも思います。

武零がいいけど貫通AWで神パン引っ張っときゃ勝てる

司馬懿をスライドするには孫権がいるので運極作った後が大変ですよ。

アヴァロンの運枠はリリス、アルカディアの運枠はバアルで十分です。

どちらも性能は司馬懿に若干劣りますが、こちらの2つのクエは難易度がそれ程高くないので、こちらを作っては如何ですか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×