モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ラック上げにレチリードが適している理由って?
モンストではラックが大切ということを知り、オススメなのはレチリードだということを聞きました。
でもその理由がよくわかりません。進化させるのも結構大変だと思うのですが。
解説をお願いしたいです。よろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (1)
前提として、ラックはその値が高ければ高いほど良く、レア度が増すほど上限値があがります。
ラックを上げるには同じモンスターか進化前のモンスターを合成しないといけないのですが、レチリードはその調達が容易であるというのが理由の一つです。
『カリエンテの火口』の『火口の竜』をクリアすると、高確率で進化前のレッドリドラがドロップするので、それを集めまくるという感じです。
それに、レチリードはそれ単体でも普通に使えてパーティの戦力になります。序盤の方だけですが…
ボスを12ターン以内で倒すとスピードボーナスがもらえるので、パーティのモンスターが強いに越したことはありません。
レチリードの友情コンボは使いやすい爆発系で、そこも使われる理由かと思います。
進化素材に関しては火曜日のクエストの中級・上級で手に入ります。確率は低いですが火属性のノーマルクエストでも入手できるので、レッドリドラを集める過程で進化素材は集まってしまう可能性もあります。
以上がおすすめされている理由かと思います。