モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
アポカリプスでのティグノスの立ち回り
タイトル通りです!
道中の立ち回り、SSの使用方法などなど、例えばゲージを外してSS使った方がいいなど教えてくだされば幸いです!
運2でティグノス2よりティグ1玉藻1のがいいのかな?
これまでの回答一覧 (2)
ティグノスの方がいいと思います。
ティグノスならSSでボス1とボス3を削りきれるので。
立ち回りは道中は弁財天を生かして雑魚処理や配置をする。ボス戦はゴリ押し
他のキャラ次第ではないでしょうか。
ティグノスは、ABで動きやすくSSが強いと思いますが、友情が無属性です。だから殴り優先で立ち回るべきかと。また、弁財天、レイ、ロイゼなどの強友情キャラと組み合わせてカバーした方がいいと思います。
あとは回復できるレイ、キスキル等がパーティにいるならいいですが、ロイゼとか弁財天しかいないならティグノス2体目や玉藻前を入れるよりも、回復アビ持ちのスフィンクス入れた方が安定して立ち回れる気がします。
-
犀川創平 Lv.238
やはりティグノスは友情がネックな気がしますね。でも他の運枠も正直大差ない気がします。スフィンクスも回復できるのはいいですが、証つけてちび癒しつけないとすぐ死ぬし、玉藻も配置しないと友情使えないし。今度は信号鬼にちび癒し付けて試してみたいと思ってます。後はやはりボスのメテオだか落雷だかのダメージでユーレイになるケースが多かったので、HPアイテム使ったら安定しました。
ありがとうございます! アンチワープだけって微妙に不便なときありますもんね