モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
未開11
皆様
お疲れ様です。
表題の件について、皆様が意識している立ち回りを教えていただけると嬉しいです。
なお、私の手持ちのガチャ現適性はノストラ1体のみです。上杉が獣神化するまではノア2ノストラノア、上杉獣神化後は上杉2ノストラノアorたまに湧く適正でいっていました。
フレンド枠に関してはワールドトリガーの闇属性の方が沸いていますがあのステージの反射の使い方が分からずSS貯まる前に非ダメが痛くアイバーしており、他の適正はフレンドにはいないので自陣のノアかヴァサゴ先輩を連行しています。
なんとなく今までの負けパターンはボス戦までにアイバーする時はひよこでダメ稼げず、ボス戦からは削りきれずジリ貧or即死なパターンが多い気がしていますので、上手な削り方が有れば何卒、、
反射はこうやって使うんだぜ、というのも募集してます。
よろしくお願いいたします!
これまでの回答一覧 (5)
モヘンジョとか童子切、ノストラもお持ちじゃないので、
水属性ですが大和α使ってます。
11は降臨でも結構スタメンになるぐらいの性能してるので
テレック、期間限定ですがSAOのヴァサゴあたりは
ちゃんと活躍してくれると思います。
大和αは雑魚→加速雑魚→全敵に触れられることを意識して
弾くようにしてます。
空閑は使ったことないですが、前に使ってたアザトースが
ボスからえぐいダメくらってたんで
(気弾かなんかで4万ぐらい持ってかれてなかったかな?)、
可能であれば水属性の適性が望ましいですがね・・・
大和αは別にワンパンできないですが、
空閑ならボス1ワンパン狙えるとかじゃないですかね?知らんけど
反射はスピードアップを積んで暴れるだけです。
以前に大和α3、弁財天or孫悟空αでやってましたが運要素が高くステージ3が鬼門なので毎回試行錯誤してました。
今回は空閑が使えるようなので
モヘンジョダロ、童子切、空閑(速必殺)、キリト(速必殺)で。
ステージ1、2はぐだって良いので貫通二人に頼りきり、ステージ3で空閑SS(スピードダウンウォールに当たらないように雑魚に当たる)
ボス1でキリトSSで終わりです。貫通2人は代用はいくらでも居ると思います。やはりワンパン枠居ると楽です。
自分もノストラ1とドロップ2体編成ですけどこの編成でかなり安定してます。
テレックキーネスがギミック完全対応なのでフレに遊真いるのならノア解雇してもいいかと。
道中で遊真のSSを溜めつつ、ボスまでいけばあとはSSで勝ち。
初手が遊真だと減速壁気にしなくていいので、順番を調整できれば尚良。
意識してる事はなるべく多くの雑魚に触れてボスの弱点に触れる事を意識してます。
雑魚に触れる数を意識し過ぎると、最後のボス弱点が狙えない(ミスる)可能性が高くなるので、あまりにも難解なルートになりそうなら弱点を確実に狙えるように触れる雑魚はある程度に抑えます。
意識してるのはそれぐらいで後はその時使うキャラ次第ではSSなどを考えて使うぐらい?
魔法陣含めてルートを見るのが辛いなら、とにかく最後にボスに当たるって意識してたらいいと思いますよ、運が良ければヒヨコじゃない状態で殴れます(笑)
-
すけさん Lv.6
回答ありがとうございます! 雑魚に満遍なく当たってボスの弱点を狙えるルートか、雑魚数体は諦めてボスの弱点殴りに行くかの判断がなかなか難しいなと思ってます。よく満遍なく雑魚触ってあと少しでボスの弱点というところで止まるんですよね、、、モンスターの減速率も頭に入れないとですね
ヴァサゴもう1体残してないですか?
自分はヴァサゴ×2、ノストラ×2でやってます。
実での強化もしやすいので。
ヴァサゴが何体かに触れて、ひよこにならずにボスの弱点に当たるようなルートを考えていると、勝ちやすくなるかと思います。
どうしてもひよこになって削れないのであればテレックキーネスを使うのが良いかと思います。
フレンドに適正がいないのは厳しいですが、ノアで雑魚処理があまり出来ないのであれば、空閑使ってボスを楽にするのもありかと思います。
-
すけさん Lv.6
回答ありがとうございます! ヴァサゴがここまで活躍するとは思わず、全部合成してました笑 ヴァサゴは結局入れてないんですが、上杉で雑魚よりもボスの弱点とひよこにならない立ち回りの方を意識した方がよく削れた印象です。ありがとうございました!
回答ありがとうございます! 大和αも持ってないんですよなぁ、お迎えできませんでした、、 気弾がめちゃくちゃ痛くて遊真入れてグダるとやられましたね、、