通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv1

5月コラボにおける事前予想

※コラボ評価基準は自己紹介文を見てください。

おそらく5月のGW辺りにコラボが開催すると思います。

5月コラボの事前評価予想ですが、C〜Dランクのコラボになると思われます。

根拠としては、ここ数年の5月コラボのガチャキャラは特別強いキャラがいない事が挙げられます。

去年のエヴァコラボに関しては、モンストはエヴァをかなり推しているにも関わらず、実装当初からあまり使い道の無いキャラばかりです。

一昨年のブリーチコラボに関しては、水の日番谷冬獅郎がモラル適正を貰っただけで、他2体は大した活躍もせずに消えました。

ワンパンキャラや日常使いができるキャラがいるかどうかで変わると思いますが、おそらくキャラ性能は控えめになると思います。

というより、今年の5月コラボも強キャラいなかったら、完全に時期で強キャラを出すか決めてるって事だと思われます。

※今年のコラボは特別話題になる作品とコラボしていないので、ここらで話題性のある作品とコラボをしてほしい。

これまでの回答一覧 (6)

もしかして、ずっとプレイしてきたけど、最近なんかつまらなくなってきたと感じていませんか?
モンストに限らず、ゲームを「つまらない」と感じてしまう理由は
・単調な作業ゲームになってしまっている
・難しすぎてクリアできない
少なからず心当たりはあるのではないでしょうか。

モンストにおいて「運極作り」は醍醐味のひとつですが、作業ゲームになりがち。轟絶や超究極など難しすぎてクリアできないステージが多く出てきているのもプレイヤー離れを招いているのかもしれません。

そこでお勧めなのが蓬莱です。

蓬莱は必須アビリティがほとんどありませんが、できれば貫通ABが欲しいクエストです。ダメージウォールの対策をアビリティでしない場合、本クエストの初手はぷよを処理するのが必須で、一手失敗すると立て直しが非常に難しいクエストです。またそれ以降も、雑魚処理の順番が決まっていたり、時には雑魚無視してボス特攻が必要となったりするステージもあるクエストです。

ステージごとに手順を記載していきます。

ステージ1
初手はぷよを全処理しますが、その後は必ず3手以内で抜けたいところです。
何故かというと、4手以上かけてしまうことで次のステージで下の敵が倒しにくくなり、立て直しが難しいためです。
友情でてきとうに抜けるのもありです。

ステージ2
下のぷよは、初手で左右両方とも倒します。次に左右のリヴァイアサン、上のアクアドラゴンセットの順です。
友情でてきとうに抜けるのもありです。

ステージ3
浦島を倒すと雑魚は撤退します。
浦島にはループヒットポイントが存在します。
(真ん中弱点と下2箇所の弱点の間くらい)
うまくハマれば大ダメージを与えることができ、反射制限の即死までに突破することも可能です。

ステージ4
ここでの鬼門はぷよとバハムートの処理です。
このステージではぷよは蘇生後もダメージウォールを展開してきます。
バハムートはパネルで反射になったあと壁とバハムートの間でハマって壁カンするのですが、非常にはまりにくいです。蓬莱の真上か真下くらいから狙う場合はほぼ縦カンではまれるのですが、少しずれていると難しいです。
しばらくすると蓬莱の透明化が解除され、ブロックでループヒットを狙えるようになるので、その時にバハムートがまだ残っていたとしても、SSを使ってボス特攻して問題ありません。
株式市場では日経平均株価が2021年2月に3万円台に乗せましたが、足元では米長期金利上昇への警戒感から株価が乱高下する場面もあり、市場には警戒感がくすぶっています。
(1)2021年度の予想増益率低下に伴う予想PERの低下
(2)2022年にかけたFRBの大規模な金融緩和の縮小見通し
(3)日米の財政支出一巡に伴う「有吉の壁」懸念
2021年末の日経平均予想は、2022年度予想EPS×PER16倍、NT倍率15.4倍に基づいて2万7000円と予想。米国の10年国債利回りが上昇傾向で市場に警戒感が出てきている点は注意が必要。そのためハイテク株の代表格である米ナスダック市場のグロース株の上値が重くなり、NTレシオも15.5倍が当面の上値と考えます。
雑魚は友情で済ますのもありです。

ステージ5
他に比べると少し楽なステージです。
リヴァイアサンか雑魚セット、どちらからでも狙いやすい方の雑魚処理をしてから、蓬莱を攻撃します。
ブロックが上がったときにループヒットで蓬莱に特攻しても問題ないですが、即死には注意しましょう。

ボス1
初手はさておき、必ずリヴァイアサンを処理し、雑魚セットも処理します。ここも狙いやすい方からで問題ないです。
シュウペイでーーーす。

ボス2
浦島が透明化を使ってくるため、できたら浦島処理を迅速にしたいところ。HPが高いため、ABキャラはゲージを外しましょう。
確実に雑魚処理をしてから蓬莱を攻撃したいですが、即死にどうしても間に合わない場合はSS特攻も可能です。

ボス3
基本は浦島処理、左右を処理、バハムート処理、ブロックでの蓬莱ループの順になります。取り敢えずぷよだけを処理して即死を回避するのがポイントです。

とまあざっくり書いてみましたが、ゲームというのは本来楽しむものなので、苦痛を感じるようなプレイはしない方が良いですよね。
難しいステージをクリアしたときの達成感は素晴らしいものですが、モンストにおいては「特定のキャラがいなければクリア不可能」レベルのクエストが最近多いです。いわゆる「キャラゲー」です。
その点、蓬莱はとても良くできたクエストであると言えます。最近はアルセー○やモー○ァルトαとかいうとても強力な限定キャラが登場し、蓬莱がさらに楽しくなったとの評判です。
ついでにシャン☆バラをボコるのも良いでしょう。

他3件のコメントを表示

不適切な内容を含むため、削除されました

ANCHOR Lv127

貴方がそんな心配をする必要はない。

だってモンストやってないんだし、どんなコラボが来てもキャラを入手する事は無いんだし、難しいクエストをやる事すらないんだから。
回答も意味が無いな~

自己紹介文を見てくださいって、退会したら見れないじゃん

そんな事よりも俺の●●見てくれよwwwww

なぜコラボを星5〜6の3体でしか評価しないのか疑問です。ブリーチは僕も大好きな作品なんで納得できないコラボNo. 1ですが、それでも夜一にはとてもお世話になりました。



GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
コナンコラボ第2弾
モンストニュース速報
限定チャンスアップガチャ
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
真/獣神化改
クレオパトラ【真獣神化】
スマッシュ【獣神化改】
十文字雷葉【獣神化改】
オシリス【獣神化改】
トライデント【獣神化改】
コナンコラボ第2弾
コラボ評価まとめ
当たりキャラ
ガチャシミュ
コナン&灰原は買うべき?
コナン&降谷は買うべき?
阿笠博士の発明
第2弾ガチャ/パック
コナン&キッド【★6】
新一&蘭【★6】
平次&和葉【★6】
鈴木園子【★5】
阿笠博士【★5】
コナン&灰原【パック】
第1弾ガチャ
コナン【★6】
安室透【★6】
赤井秀一【★6】
2.5次元の誘惑コラボ
コラボ評価まとめ
当たりキャラ
ラスタロッテは買うべき?
ガチャシミュ
コスプレ撮影ミッション
漫研部活動
ガチャ/パック
リリエル【★6】
ミリエラ【★6】
ノキエル【★6】
アリエル【★5】
アシュフォード【★5】
ラスタロッテ【パック】
追加超究極
天使空挺隊【★6】
2.5次元のリリサ【超究極】
友達と作る世界【超究極】
降臨キャラ/クエスト
753超究極の攻略
クーリア究極の攻略
シロ&クロ究極の攻略
リリエル&ミリエラ究極の攻略
フォロッソ極の攻略
オギノ極の攻略
メリアミッション攻略
闇リリエル
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×