モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
SS貯め
マルチでよく、ホスト主さんが
いきなりSS貯めを始めた場合
いつまで続けるものなのでしょうか?
私はホスト主さんが雑魚1体くらいで水平撃ちしたら
「あれ? ss貯め?」と思って
同じように行動します
しかし次の人は雑魚を狙いにいきます
また逆に
全員が水平撃ちしだして、きりがなくて
「もういいのでは?」と思って自分の番で雑魚を狙おうか
凄く迷う時もあります
やはり
ホスト主が止めるまで続けるべきでしょうか?
あと
マルチで入らせてもらった場合の自分からのSS貯めは
しない方がいいですよね?
ミスショット?地雷人間?とか
勘違いされそうで・・・
これまでの回答一覧 (6)
ホストがしたら一度は付き合います。
あまり慣れてないクエストなら何度か様子を見ます。
クエが短いマップで雑魚1、ターンが余ってる場合はします。
ホストさんは極力コンテしたくないと思います。
参加している身として、その可能性は少しでも下げてあげたいですし、自己判断で最良と思うならします。
無視するマルチプレイヤーは痛手がないから時短で処理に走るのでしょう。
やめてほしい、その行動じゃない!SS使え、の時のgj連打って浸透し始めてますよね。
迷うならSSだめのモーションで数秒待てば何かしらアクションあるかもしれませんよ。
千差万別意思の疎通はgjしかないのでその辺は自分の考えで気にしすぎない方が良いかと
あえて言うなら引っ張り方向にホストがgj連打してくるようなら止めてほしんだな位で
後半のSSだめを自分からするかというのに関しては判断が難しいです。
徳川慶喜とか英雄の神殿とか、1ステージ終わるとすぐボスステージみたいなクエストなら自分からしたほうがいいと思います。
しかし、それ以外の普通の降臨とかならしない方がいいと思います。ミスショットと勘違いされる可能性があります。
まぁ私は英雄の神殿でSSためるために私から平打ちしたら、切断されたことが何回かありますが、、、
そーゆー時は攻略の仕方知らない下手な人なんだなと割り切ってます
ホストがそういう行動をした時、いろんなケースがあります。
まずダメージウォールがでる降臨。ホストがADWがないキャラで奇数だとダメージウォールが消える降臨などのケース。ホストが倒すと偶数になるため次の人に倒してほしい時。ワープなども順番を考える方もいます。
次は攻撃しない雑魚キャラが残っている時。
(ワープやダメージウォールなど出す敵)
ダメージをくらわないなら回復やssタメで準備をはかる。この場合はボス戦でもする時があります。無理してスピクリするより回復やssタメでノーコンを狙うケース。小さいハートがある時。攻撃してくる雑魚が残ってても耐えれる状況ならハートを黄色にして回復をはかりたい時。
代表的なのはこんな感じですが配置を変えたくない時、ボス戦に備え配置などもあります。
これらを理解するにはその降臨をよく理解してないとわからない時のが多いでしょう。対策としてはその降臨の説明動画など見ると大抵理解できます。
意識的にするならグッジョブされるまでしても良いかも
自分でボス戦のターン数を把握してれば自分で判断しても良いと思います。
どちらにしても自分以外で3ターンは様子見てもいいんじゃないですか・・・。
自分が最良だと思う行動をします。
上げてくれた事例なら、、
ホスト主が水平撃ち →SSか回復か解りませんが、目的があるなら同調する
全員水平撃ち →SSも回復も万全で、位置取りもいいなら終わらせる
自分からSS貯め →神殿の1ステージとか早いクエストは自分からやる
例えば、スピクリ逃すかもしれないけど、ハートが育つなら水平撃ちします。
ミスショット?地雷人間?と思われても構いません。
逆にしない場合でも、悪く思われる事ありますしね。