超究極!闇ムラマサのクエストのクリアパーティ。助言お願いします。
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

超究極!闇ムラマサのクエストのクリアパーティ。助言お願いします。

先日はじまった闇ムラマサのクエストですが運枠4での20周回で何とかチケットゲットしました。
4回程挑戦したのですが全部だめでした。そのうち2回は2面(水)で死ぬというありさまでした。
当方パーティ。竜馬・ナポ・アグナX、ヒカリ です。
課金者4人でのマルチですのでキャラはほとんど揃ってます。
アドバイスお願いします。

これまでの回答一覧 (23)

7回中7回クリアしてます。

1. 神ウリエル 龍馬 ルシ ルシ
2. 神ウリエル ナポ ルシ ルシ
3. ルシ ルシ ルシ ナポ
4. ワールド 神ウリ ルシ ルシ
5. オルガ 神ウリ ルシ ルシ (ここから運枠1に)
6. オルガ 神ウリ クシ ルシ (運枠2)
7. オルガ 神ウリ クシ クシ (運枠3)

ほかに友人が試したパーティはハデス主体でしたが、弱点出ないとハデスの最も使えるssが冴えないので、ハデスは2軍行きとなりました。

ガチャ限
⚪︎いるとめちゃくちゃ便利 神ウリエル
⚪︎2体いると助かる 神ルシファー
⚪︎龍馬 ナポ 進ルシ などの 重力貫通号令ss持ち
⚪︎最適感がすごかったです、ワールド

反射は 神ルシか神化ベートーヴェン
貫通は 神ウリ ナポ 龍馬 ワールド

このへんを2:2で組み合わせれば、負ける方が難しいと思います。

降臨
⚪︎ 貫通重力爆破の オルガ ゴースト
⚪︎ 八雲目当てでクシナダ

この辺しか試してませんが、、イザナミとかでも行ける気がしますね。今のところ運枠3(うち、超絶2ですが)までいけているので もうこれでいいかなーと思ってます。

ちなみに、、2面と5面はかなり難しいです。ムラサメ呼ばれるといっきにつらくなります。地雷対策するよりは、ムラマサ一気に畳み掛ける方が楽だと思います。

ちなみにそのパーティ、アグナムxが邪魔ですね。白爆発が何の役にも立たない。おそらく地雷対策パーティだと思いますが、盾を壊さないことを意識してください。そしたら地雷を出す憎っくき水ムラサメが出てきませんので。4面でも地雷が出てきますが 適当に真ん中ウロチョロしてればどうにかなります。

がんばってくださいー。

しかし、私の勧めているガチャ限パーティ、金のかかりそうなパーティですいません、、。

他37件のコメントを表示
  • 花美流 Lv.64

    ありがとうございます。参考になります。 4番のパーティーでいってみようと思います。

  • マンボウ航海記 Lv.64

    がんばってください! 今、このサイトのオススメキャラのページ見ましたけど なんでそんなに地雷対策させるんだろう、、と不思議に思いました。 水ムラサメを呼ばない。 光ムラマサのザコは上と下にしか地雷を出さないので友情でやっつける。 これだけ守ってれば地雷対策なんてほぼいらないとおもいますけどね、、。対光ムラサメで、マインスイーパで固める人なんていないですよね(笑 それと一緒だと思います。 あとゲージでアンチ重力のキャラばっかで固めると号令ssが意味をなしませんし、、 ちょっとこのサイトにがっかりさせられました。シリウスなんか連れてどこ行くの?って感じです。

  • Tkms Lv.29

    質問なんですが、ウリエルは進化より神化の方がいいのはSSですか?

  • マンボウ航海記 Lv.64

    1.大号令で動くか動かないか 2.加速 この2つが最大のウリだと思っています。ウリエルだけに。 あと仰るとおり、ボス2で状況次第で打てるSSもいいですね。(基本的には条件付きでフィニッシュくらいでしか使いませんが)加速は、もう1体の貫通アンチ重力が更に輝くようにサポートできます。超絶じゃないので、ボスを神ウリのSSで倒しても次フェーズに行かずにザコが残るので再度ハートを待ったり育てることもできますし。 私はマルチでしかやっていないので 緑ムラマサあたりでダメージウォールがL字型に焼かれてしまったらステイしてます。ウリエルだけに。何より進化の場合は、ルシファーSSで重力バリアにひっかかるところがよくないかなー、と考えてます。進化ウリエルでももちろんクリアできないことはないと思います。ただ、ラストでの大号令は、貫通をプニプニを倒すに打つので、そこで進化ウリエルはまともに動けないってのが一番の難点かな?と考えてます。 変な仮定ですが、ウリエルがもしAGB+ゲージでADW だったら 進化ウリエルの方がよいかもしれませんね。

  • 花美流 Lv.64

    確かに号令で壊したくもないシールドやビットンを壊すより安定しそうですね。参考になりました。ありがとうございます。

  • Lv.48

    えと、なぜ号令SSモンスいるのが前提?w。別に光村×4で行けるんだが・・。色んなやり方、パーティーがあるけどあなたのやり方が唯一の答だと思わないでください、村正のラック上げしてる人は神ルシ、というかガチャ限連れていきませんから。

  • マンボウ航海記 Lv.64

    クシナダの高速周回パーティが自分で決められない滝夜叉ラック45のK様へ愛をこめて                 えーと、いろんなパーティがあるのは当たり前だと思いますよ。唯一だと思っていないし、運枠が入れたいので色々試しています。色々試したのは上に書いたとおりです。 号令SSはあったら便利だと私が考えているだけですよ。光ムラサメ4体とか全部運極でも無い限り、ただの自虐プレイにしか感じません。K大先生。ボスラストでどう立ち回られたんですか?ぜひ教えて下さい。    >>村正のラック上げしてる人は神ルシ、というかガチャ限連れていきませんから。  (=>ここにガチャ限1体連れてってる下手くそがいますよー笑ってやってください。 )

  • Lv.48

    不適切な内容を含むため、削除されました

  • Lv.48

    あと光村4がどう考えたら自虐プレイなのか分からんが、そんな言うなら動画見れば?攻略ぷなんとかとか出してるよ、あれは運極×3だったかな?ただ、どうして光村4が自虐プレイだと思ったのかそれだけ教えてくれ謎すぎて寝れないw

  • マンボウ航海記 Lv.64

    自分のパーティに対して質問されてなんで自分の前提を覆した話をしなきゃいけないんですか。そもそも、「ウリが進化か神化どっちがいいか?」なんて聞かれてないと私は判断した上で回答しています。意図は「なんでそれ使ってるんですか?理由はSSですか?」だと思いました。  どっかで見た動画を自分でプレイしたかのようにケチつける自己満足は楽しいですか? 私は昨日の時点で7回、今日の時点で11回クリアした上で、自分の経験が参考になれば、と思い発言しています。何が気に障ったのかは知りませんが、あなたが「ヒカサメ4こそ至高ヒャッハー」と思うなら、この質問主の花美流さんにわかるようにそう書き込みをすればいいんですよ。でも自分でクリアしてからにしましょうね。                       ちなみに、光ムラサメのSSが弱点条件じゃなく4発当てれば倒せるのは十分に承知していますが、 ボスラストで相当内側にいなきゃいけないわけですよ。1体でもぷにぷにや盾に挟まれてる時点で、一巡では終わりません。ハートが外側に出てもSSうたないといけないことを考えるとHPは6万近くはあることが条件。全てSS残して位置調整しなきゃいけないことを考えると、難易度は高いと思いますよ。これは私の中では十分な自虐ゲーです。K様ほどスキルが高いとお茶の子さいさいなのかもしれませんが。。ヒカサメ4体パーティは、私は全てのヒカサメが運極でなきゃやる価値がないと思っています。質問主さんは「課金者4人でのマルチですのでキャラはほとんど揃ってます。」と仰った上でパーティを質問されています。ですので、それに自分の経験に則った上で回答しているまでです。クリア動画は何本も見ましたよ。でも敗戦動画をより多く見ました。光ムラサメ4は、どの動画も時間かかりすぎで、見るのがだるくなりました。道中ハラハラで見てる分には楽しいですけどね。               lobiあたりで光ムラサメ4で負けた動画でも探してみてきてください。そして、勝ってる数と負けてる数を比較して、どこで負けてるかを見れば、なんで苦行って言ってるか意味がわかると思いますよ。それがわからないのであれば、純粋にプレイスキルが低すぎます。「ヒカサメ4最強ーー!」は毎回クリアできる人が言うから価値があるのです。勝った動画だけ見て、できる気になるのはあなたの勝手ですが、まるでやりこんだように語るのはいくらネット上での他人との会話でもよしたほうがいいですよ。【インターネット 気が大きくなる 病気】 あたりで検索してみてください。Q&Aサイトでは大きなノイズです。俗にいうエアプは脳内だけにしてもらえませんか。                    >>大号令使ってでもぷにぷに倒そうとしてるくらいだもんな、ぷにぷに倒すより盾壊すなだろあほくさ      複数本打てる大号令でボスだけ狙うんですか?ボスは5ターン攻撃してこないのに。ちょっと理解に苦しみますね。自分はこれでクリアできているので、別になんと言われようと結構ですが、エアプのKさんに唆される人がいるとかわいそうなので、一応書いておきます。大号令を複数いれるなら、1回目の号令ははぷにぷに処理に使った方が絶対いいと考えています。とんでもない配置じゃない限り、ボスもある程度削れますので。私の提示したパーティではアンチ重力の反射もいませんし。どう考えてもプニプニを処理しながら打つべきです。まさかあんなど真ん中にいる重力バリアを持ったボスにカンカンする為に大号令を打つとか仰いませんよね・・? ADW貫通の運極ができるとプレイに幅が広がりますよ。早く滝夜叉姫の降臨が来るといいですね。がんばってゴーストで寄生して運極にしてくださいね。カヴァレッタの運極などにつなげることができますよ^^ あとクシナダの高速周回、クシナダのラック上げであれば、ちょっと無茶してでも運極いれた方が効率いいと思いますよ。ちなみに爆発で出る友情は1/3ではなく、1/2です。ちょっと見てればわかると思いますが。。その観察力のなさでヒカサメ4のクリア動画を見たのであれば、よほど簡単に見えて自分がクリアした気になってしまったのでしょうか。思い込みの激しいお子様を持って、ご両親が不憫で仕方ないです。生まれてくる子は選べませんゆえ、仕方ないですね、、ふと思いましたが、ガチャと似ていますね。 滝夜叉姫ラック45のK様、他の質問でも指摘があったようですが国語力が著しく低い方でいらっしゃいますので、2度読み直した上で投稿しますが、、誤字脱字矛盾などがあったら申し訳ありません。

  • Lv.48

    長い

  • Lv.48

    不適切な内容を含むため、削除されました

  • 花美流 Lv.64

    ウリ(神)、クレオパトラは決定で、神ルシ2体で行こうか、ナポレオン入れようか迷っています。 昨日の降臨で何とかチケット2枚獲得しました。 光ムラマサは40体こえましたので何とかクリアしたいです。

  • マンボウ航海記 Lv.64

    滝夜叉姫はK様の書き込みから1度しか降臨してませんが、54体ゲットしましたか。すごいですねー運極おめでとうございます。運上げを目的としていて、運極じゃない光ムラサメが1体でもいる時点でより自虐ゲーとしか思えません。ご自慢のゴースト運極でも連れて行ったらどうですか。(提案) まさかK様の光村雨は実は運極なんだ、とか言い出しませんよね。「運上げする人がガチャ限連れて行かない」「あれは運極3だったかな?」「4回クリアしてるがw」などと仰った上で、まさかご自身が光ムラサメ4でクリアされているとは。底が知れませんね。ご自身の運枠の数も覚えていられませんか。これからも小さな矛盾を繰り返してgamewithのQ&Aコーナーを盛り上げて下さい。応援しています。

  • マンボウ航海記 Lv.64

    花美流さん   奇人がインターネットでのコミュニケーションを覚えたようでコメント欄が長くなりご迷惑おかけしております。   クレオパトラは手持ちにないので試せなかったのですが、加速と爆発(しかも回復付)はきっと相性バツグンですよね。ルシ2体を入れるメリットは、私が思うにはSSももちろんそうなのですが、5ステージまで、盾ごと中ボスをいとも簡単に友情で倒すことが可能なことです。私自身が動画をとってupできれば参考にしていただけるかもしれませんが、GPSマルチと動画撮影機能をすると通信が遅くなるので動画はまったく取っていないのです・・申し訳ないです。      行かれるパーティが決まったら、 https://play.lobi.co/ で"超究極" で検索して、同じ(もしくは似た)パーティの勝った動画と負けた動画を探してみてください。きっと参考になると思います!特に負けた動画が参考になると思います。               光村正、数えてませんが そろそろ運極にでもなってしまいそうです。。 以前、花美流さんが臨まれて敗戦した対地雷パーティよりも地雷の出るステージは楽になっていると思います。(先に中ボスを倒せてしまうので) 2ステージのボスを先に攻めようとすると、青鬼で苦心することがあるかもしれませんが、前もって青鬼と挟まれるところ周辺(右上角らへん)に反射を1体配置しておけるとより楽になると思います。ターンを調整すればより楽になるかと思います。がんばってください、ご武運をお祈りしております!

  • じーまさん Lv.19

    なるほど、やっぱりワールドは つかえますか! 早速取り入れてみます! ご丁寧な回答素晴らしいです、 参考になりました!

  • Lv.48

    おう、ありがとう。ちなみに滝夜はあれから二回降臨した、まーギリギリ一回で54いったから関係ないが。

  • Lv.48

    すまん間違えた一回、かな

  • じーまさん Lv.19

    ありがとうございました! 4番のパーティーで挑んだら スピクリ攻略できました! 最終戦の最初のターンに ワールドのss使って あとはルシファーでゴリゴリ削りました! 本当に参考になりました!(*^^*)

  • Tkms Lv.29

    マンボウ航海記様遅くなりましたが、回答ありがとうございました!少し荒れててびっくりしました^^;

  • ダイちゃん☆ Lv.41

    ちょっと失礼しますm(__)m 私はマンボウさんのパーティー編成を参考にさせて頂きました。 お陰様で初見初クリ出来ましたよ♪(^○^) Kさんの光村4でもクリア出来るならそれはそれでいいのでは? 人それぞれ最適パーティーは違いますからね。 自分の持ち合わせの中から行けるキャラを選ぶ分けですから、パーティー編成のパターンを複数挙げてるマンボウさんの意見の方が、初心者から上級者迄幅広く対応出来ると思います。 光村3持ってる方なんか考えたら、ある程度の上級者のみになりますよね? 光村4で楽勝だから、皆これで行け!と言われても持ってる方が圧倒的に少ないので、持ってない方には酷な話ですね↓ マルチでは信頼出来る方となら話は別ですが、腕の信用度がない野良マルチでは、到底光村4ではクリアは難しいと思います。 まぁソロでの話でしょうから、どちら方がパーティーの参考になるかと考えたら、マンボウさんの方が参考になると思いますよ(^○^) でもホーミングだらけの光村4でクリア出来る腕は対したものですね!(^○^) 私もまだまだ未熟なストライカーなので、K さんの腕前に早く追いつきたいです(^-^) ヨコヤリ長文失礼しましたm(__)m

  • Lv.48

    まー基本的にいんですが でもホーミングだらけの光村4でクリア出来る腕は対したものですね!(^○^) ↑なんかなんなんすかねこれ?まー別にいんですけど。 俺は一度神ルシ入れましたが未熟ゆえかエナサ―が盾見事にぶっ壊しまくったので、途中から変えました。光村も直殴りだけで基本友情発動しないようやりました、以上。

  • ダイちゃん☆ Lv.41

    言葉足らずでしたかね?ワープもちょこちょこ出ますし、友情発動させずに直殴りとなると配置も神経使うだろうしね(^-^) ホーミングで盾壊さずに直殴りだけで倒す技術も凄いと思いますけどね(^^; 光村4で友情発動させない技術は素人の私では到底無理っす(T_T) そうゆう意味で回答させて頂きました。 ちなみに私もルシは入れてないです(^-^)

  • ダイちゃん☆ Lv.41

    訂正↑光村4で友情発動させないで倒す技術って事ですね(^^;

  • Lv.48

    1面は村雨出ても問題ないと思ったので気にせずやったらやはり村雨出ましたが、それ以降は村雨召喚してません。というか村正のHPが100万とちょいくらいだし一体でもカンカン出来る位置に置いとけばいいレベルの話だと思いますが・・それだけのことで技術を称賛されても恐れ多いです(^-^;。

  • ダイちゃん☆ Lv.41

    頭では理解してるつもりだけど、中々上手く配置出来るものじゃないと思いますけどね(^^; ましてや毎回周回出来る降臨じゃなくて貴重な闇チケなら尚更と思います。 2回目行った時、第一ステージで壁カン出来るように位置取り気にしてターン数かけてたら、金ハート取ったのにアビロックと短距離拡散で9万喰らって即死でした↓↓ 攻略記事にも書いて無かった出来事で、リア友と呆気に取られていました笑 アビロック→全員で七万、1人短距離拡散喰らって2万弱 多分ボス左下の9ターンの攻撃だったと思います。 簡単に配置すれば良いと仰ってますが、色々な要素が絡むと中々難しいとは思いますけどね(^^; 他の方スレなので、これで失礼しますm(__)m マンボウさん、書き込みすみませんでした↓ ワールドとても良かったです(^-^) 最終ボス攻撃されるまでに倒せました♪

  • Lv.48

    アビロックで7万とか、盾を一気にいくつか壊したとしか思えませんが。配置は自由自在には俺はできませんが意識してたら4体中1体はいいとこいきます、軽く運任せなのは否めませんが。さようなら。

  • 花美流 Lv.64

    お陰でムラマサ手に入れる事ができました。 教えていただいたURLから動画も参考にさせていただき、4番パーティでクリア致しました。 またチケット集めて運枠込みのパーティも試してみようと思います。 この度はありがとうございました。

  • マンボウ航海記 Lv.64

    参考になった方が他にもいらっしゃるのなら幸いです。そして花美流さんクリアおめでとうございます!!        

  • マンボウ航海記 Lv.64

    運極でない光村雨3でクリアして運上げしているK様 はさすがですね。友情出さないようにクリアするだの配置が必要だの、あとからの補足が多すぎです。しまいにゃ、(村正のラック上げしてる人は神ルシ、というかガチャ限連れていきませんから。)とまで仰った上で、ルシファー連れて行って負けました と来ましたか。K様の書いていることに整合性がなさすぎて頭がこんがらがってしまいそうです。                             あれから滝夜叉は何回か降臨してるのに → 2回降臨したけど1回で終わったから関係ないわ → 1回だった なども突っ込みどころ満載でおもしろいですね。今後も引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

  • Lv.48

    そうだな、お前が正しいよ。俺からは宜しくお願い申し上げない、じゃあな。

  • Lv.48

    一応言うが神ルシ連れてって負けたとは一言も言ってない、まーどちらにしろもうめんどくさいからじゃあな。

  • マンボウ航海記 Lv.64

    今後も gamewithのモンスターストライクQ&Aコーナーの矛盾枠でのご活躍 心よりお祈り申し上げます。K様の投稿、これからも楽しみにしています。

  • Lv.48

    そうですか、さようなら。

  • マンボウ航海記 Lv.64

    ああ、本当だ。盾を壊したって書いてあるだけでしたね。大変申し訳ないです。。 闇ムラマサのチケット、今日こそ落ちるといいですね^^

  • Lv.48

    俺が悪かった謝る、すまん。じゃあな。

  • 手前味噌★ST Lv.3

    いつも参考にしています。ありがとうございます。3度負けた後に、マンボウさんの書き込みをみて Kさんとのやりとり(笑)も見た上で、できることを全てやった上で行ったところスピクリできました!本当にありがとうございます!!神ウリエルのSSを2個目のステージで使うことと、号令で反射制限を倒すように打ったらすごく楽にクリアできました。反射制限を倒すように打つことは、盾を壊さないように打つってことですもんね。盾が1個も壊さずにボスにもダメージがある程度入って、ザコだけいなくなったので勝ちを確信しましたw しかしKって人、他のスレで闇に行ったことがないとか書いてて笑いました

  • マンボウ航海記 Lv.64

    おめでとうございます。 そうなんですよね プニプニを倒すように打つ= 貫通をひし形にまわるように打つ = 四隅の盾はよほど壊せない なんですよね。 神ウリss もちろんHP次第ですけど ボス2で削ってから使えば 次ステージ半分くらいにできますしね。超絶だと打ちにくいけど 超究極ならありですよね。ハート育てたりできるし。何はともあれおめでとうございました! あの方は、このサイトの矛盾枠ですから 今さら闇に行ったことないとかわけのわからんこと言ってても全然驚きませんよ。

追記です。

闇チケットはぶっつけ本番ではありますが、似たステージで練習することをおすすめします。同じパーティで滝夜叉姫にいくと少しだけイメージが近いかもしれません。(ほんとに少しだけですよ)

あとステージ4の光ムラマサを倒した後のザコを処理する感じでいうと、火の修羅場のボス2ステージの地雷の巻かれる感じが少しだけ似ています。ボスを先に倒して 地雷をふまずに上下を処理する厄介な感じをここで練習するといいかもしれないです。

どちらも酷似してるわけではありません、すこしだけ似てる気がする程度ですが・・。

光村雨でも感じましたが、最大の敵は"緊張"です。手に汗握るとはまさにこのことです。少しでも緊張を和らげる為、仮想試合をしたり 色々工夫してみてください。

ご武運をお祈りしております。

  • 花美流 Lv.64

    アドバイスありがとうございます。頑張ってみます。

このチケットの泥率でようやく取ったのに勝てないととほんと気がめいりますよね…。

自分の攻略経験から行くと、キャラは適正はいろいろ居ると思いますが、とにかくなにより「前のステージでの位置取り」だと思いました。
全ステージ、始まる前に勝負が決まると言っても過言じゃないと思います。
特に水村正ステージは厳しいです。
ですので、前のステージでどの雑魚を残して位置取りするかなど重要になると思います。
ルシやウリエルなどの強キャラがいればある程度カバーが効きますが、テクニックやキャラ性能が低くても位置取りを考えながら進めばなんとか勝てます。

AGB反射2AGB貫通2の構成としてパターンを作りました。
使ったキャラはイザナミ・光村雨・毘沙門天・シリウスです

・火村正ステージ
まずムラマサと左壁で壁カンを狙う。アンチワープがなければワープ雑魚は倒しておく。
左上の獣を残して、キャラを右に寄せる。ただし、シールドの近くにならないように。鬼は狙いづらいので、ロボを倒せる右下に位置取りをするとよいと思う。
・水村正ステージ
開幕でロボを倒せればかなり安全。同時に村正にもダメージを与えられるとよい。青鬼もいるので時間はあまりない。
貫通封じを残して位置取り。ADWがなければチーター、そうでなければ村正狙いの位置へ。
・木村正ステージ
攻撃が緩いので比較的楽。
右下獣を残して位置取りする。光村正を左壁カンできる位置がよい。
・光村正ステージ
光村正を速攻する。地雷ロボは硬いが、間に挟まれるなら速攻してよい。もしくはSSを使ってもよい。
ホーミング食いを残して位置取り。闇村正を左壁カンで倒せるorゾンビを速攻できる位置に配置。
・闇村雨ステージ
ゾンビと闇ムラサメを速攻。
サティスファクションを1体残して位置取り。キャラを右側に配置する。
・ボス1
右側でとにかく村雨とロボを倒す。その後村正を倒す。右下の獣が残った状態で画面下半分にキャラを寄せる。
・ボス2
村雨とゾンビを優先して倒す。右下のアビロック雑魚を残せばSS溜めできるので、SSを使ってもよい。
雑魚やシールドに阻まれない位置にキャラが居るのを確認してラストステージへ。
・ボス3
全SSを使う。シールド破壊が危険なので反射妨害を無理に倒さずボスにだけ当たればよい。SSだけではギリ倒しきれないので、シールドを壊すとジリ貧になる。とにかく堅実なコース取りを心がける。

もし参考になれば幸いです。

こんにちは。
私がクリアーしたメンツは

運枠 ゴースト神
神ルシ
ダークゼウス
フレ枠 光村雨

上記メンバーで何とかクリアー出来ました。

ここの回答でダークゼウスが良いかもと記載してあったので、使用してみました。友情の超爆発が使い勝手良かったです。

シールド破壊してもゴリ押しですw

丸太 Lv26

すでに動画UPされてますが、

運枠 神ゴースト+ルシ×3で8ターン残しのスピクリでした(笑)

闇1枚しか無い!
とか
絶対に失敗出来ない!

そう言う方は試してみて下さい♪

マルチでも余程ひどくない限りは余裕で勝てますw

ただしドキドキ感や達成感は皆無ですがwww

IA Lv104

光村雨2、毘沙門天、フレ枠ルシファーでいけました。毘沙門天はクレオパトラのほうがいいかな?という感じでしたけど(;・∀・)

TENGU Lv184

こんにちは〜!
初見でソロで闇行ってきました(^^)
神ゴースト神運極
光村雨
阿修羅
フレンド枠
神ルシファ
フレ枠では毘沙門天欲しかったのですが…
なんとかスピクリで2個ゲットでした(^^)

感想は、
道中のシールド破壊からのムラサメは厄介です。ルシファの友情コンボが当たるのであんまりオススメしません。
毎回ムラサメ出るし…
地雷が以外と気になるのでMSの阿修羅が役にたちました。
ボス戦は爆発系のSSが良かったです。

サイトの攻略と照らし合わせて、個人的な攻略

オススメパーティーは
反射3貫通1
GB3MS1
イザナミ、村雨、阿修羅、毘沙門天
(ぼくはガチャ限まともなのいないので…)

ポイントは
各ステージでカンカン出来るところが多いので、とにかく丁寧にです(^^)

道中
ギミック出す雑魚→ボス→残り
ムラサメ出たら最優先で。

ボス戦
フイニッシャーのssは2体分残し、
丁寧にカンカンです。
ステージ1は普通にいけると思うので、
ステージ2でメテオを前半と後半(ボスが怒った時)に分けて
ステージ3で爆発のSS2発でいける感じです。

あくまで個人的な意見ですがm(_ _)m
頑張ってくださいねー(^^)






  • 花美流 Lv.64

    丁寧にありがとうございます。参考にさせていただきます。

melody. Lv32

自分はソロでフルで廻って
チケットそれぞれ闇1 紅2 水1 木2でした
素材はあと光4体だけですが

問題の闇 とりあえずDWはなんとかなってきたので
GB&MSで固めました
しかも全属性相手なんでばらけさせ
運枠に起爆剤としてデスアーク
阿修羅 モンストブライト
フレはイザナミ

このPTで最終の闇 黄色ゲージまで行けました
敗因の要因としては
ハートが取れる角度だったはずが雑魚にかすり取れなかった事
モンストブライトがタスカン済みでなく攻撃タスが1500程(T-T)

あとハートを取り阿修羅のSS撃って終わりだぁ~と思って油断したのが弾きに影響したのかも

ハードルが高いだけに あの緊張感たらないですな

光 紅 水 木 それぞれタートルズ リシュリューを入れ替えて行ってみた感想ですが
タートルズはMSと侍L おまけにSSが高ダメージ行けましたね(ただこれもタスカン済みではありません)
リシュリューもギミック未対応ですが侍Lで壁カン 雑魚カンにはまった時はゲージ飛びましたね
しかしながらGBはリシュリューにとって厳しいですね

スピクリの必要はないのでタートルズやリシュリューでもいいとは思いますが
やはり安定性であればGBで貫通1体ほど
欲を言えば 相手が蘇生しまくりなので
あえてGBで回復持ちを1体入れてもいいかもですね

ここでディルやチャンドラを入れるのも
貴重なチケットで博打打つようなもんだしね

初日過ぎたのでチケット泥率下がると思われますが
お互い頑張りましょう

  • 花美流 Lv.64

    アドバイスありがとうございます。 2日目はフルで回っても闇チケット0でした。 長い戦いになりそうです。

神化ワールド、クシナダ、イザナミ、神化ヒカリで危なげ無く行けると思います。

最終ゲージで号令系SSを撃つにはデメリットが多いので、自分は号令系SS持ちを1体までにして、メテオ系SSでやりあってます。クシナダの大号令はラストで撃たずに、いつもボス2ゲージ目のボスの下にいる蘇生とムラサメとアビ封じを一掃するのに使っています。ボスが攻撃して来るのは、最短で5ターン目のショットガンなので遅延SSを使えば8ターン目まで攻撃が来ません。ハートも育てられたり、あえてボスを怒らせてメテオSSのダメージを増やしたりする余裕も出来ます。クレオパトラや毘沙門天などを入れるのも全然良いのですが、自分はダンクレーザーを当てるのが物凄く下手で出来るだけ地雷も踏みたくなかったので、このメンツにしました。

自分は正直貫通などを入れたりするよりホーミングゴリ押しでいいと思います。
ルシファーなどを連れて行くとシールドを誤破壊してしまい自分を追い込んでしまいます。
なので私はヒカサメ×4orヒカサメ×3.ハデス(私はハデスいたので後者です)が安定すると思います。
一面はシールドを破壊しないようにしてボスの左横を狙ってあわよくば雑魚の間でカンカンできるのが望ましいと思います。
二、三面はあまりぼすがつよくないのでシールドを壊して村雨を呼ばなければ大丈夫です。
四面の光は3面の時に左上に寄せておくと地雷処理に役立つのでそれで友情ゴリ押しで勝てます
5面の闇は左下に復活雑魚、左上、右下にスライムが出てきますが無理に復活雑魚を殺しにかかるとピンチになることもあります(地味に硬い)。なので基本ボスの左カンカンをしていればボスは薄いので軽くあの世へ持って行けます。
ボス一面
ここからは9ターン以内にボスを倒さないと大ダメージ(55000くらい?)をもらってしまいます。
ボス一面は右下の攻撃力ダウンを重点的に狙いました。
そのあとにレーザー雑魚を殺しました。
闇サメは後回しでボスに友情ゴリ押しでかてます
ボス二面
ここでは雑魚と闇サメの間に仲間がいるとカンカンできて闇サメと雑魚を取ることができます。ここで闇サメを取ると楽です。
もしできなくてもとりあえず復活雑魚を重点的に狙えば大丈夫です
ボス三面
ここではSSブッパでいいと思います。
ですが反射パーティーでいく場合は注意が必要です。
反射制限雑魚をむらまさに当てた後の反射角で狙うようにするとシールドに当たらないでSSを打てるのでわたしはそこを狙いました。
ヒカサメ4だとSS3.5発分で臨終させられます。
運がよかったという点もありますが、闇属性耐性で反射制限雑魚と闇サメとむらまさのダメージカットなども入るのでひかさめの時と比べると結構楽に進むことができました。
長文失礼いたしました。

  • きむち Lv.14

    追記です。 シールドがホーミングで壊れるんじゃないかと思われる方もいますがおもってるより案外硬いので大抵は大丈夫です。 ラス面のシールドは壊すと窮地にたたされるので注意が必要です。 毘沙門天などもいるとラストが有利にすすむかもしれませんね。

闇チケ一枚ゲットしたので、ソロでロミオ、ワールド、ルシ、ルシで挑戦してスピクリしました。
闇やってみた感想はルシファー強しです。
ワールドとロミオが飛行ついてるので、地雷あるステージでも、地雷無視してルシファー当てに行ってムラサメ出てくるの関係なしにゴリゴリ削って行きました。
ボスステージ1はルシファーSS
ボスステージ2はロミオSSでムラマサ、ムラサメ含めて5体に当てて次ステージにダメージ繰り越しさせて
ボスステージ3ワールドSS→ルシSSで終了でした。

まとめとしては高火力押しパーティーです。

知人とのマルチにて、下記パーティーで挑戦しました。

進化ウリエル
神化ルシファー
神化クレオパトラ
神化ルシファー

豪華な顔ぶれという事もあり、危うい場面も一切なく、あっさり初見スピクリできました。シールド破壊による村雨登場をあまり気にせず、ルシファー2体の破壊力でガンガンいくだけです。シールドはなるべく壊さないようにしたものの、結局壊してしまうので(全村雨登場…)、むしろ壊す事を恐れずに、とにかく攻めの姿勢を重視しました。ルシファーは主に位置取りをし、他の貫通キャラでルシファー2体の友情コンボを引き出す。クレオパトラの場合は回復も生かせるので、ハートを育てる余裕もできます。進化ウリエル枠は、貫通+AGBを持つ他のキャラでも十分だったかもです。ボス第1、ボス第2でルシファーのSSを1回ずつ、ボス最終でウリエルとクレオパトラのSSを使用。結果は3体ドロップでした。

チケット制が大嫌いだったので、これで安心して眠れます!?

キャラがほとんど揃っているとの事でしたので、参考までに。

他1件のコメントを表示
  • 花美流 Lv.64

    ウリ(神)、クレオパトラは決定で、神ルシ2体で行こうか、ナポレオン入れようか迷っています。 昨日の降臨で何とかチケット2枚獲得しました。 光ムラマサは40体こえましたので何とかクリアしたいです。

  • ウーロン Lv.48

    私は神化ルシファーでゲスト参加してましたが、重力バリアで動き回れない場面が多かったので、火力としては貢献できたとは思いますが…貫通+AGBの二人は楽しそうでした。チケット制が嫌いなので、今回は全く周回しておらず、これから素材集めで周回せねばなので、贅沢な話かもしれませんが、結局チケット集めしないといけないのがなんだか悩ましいです。闇チケットを2枚も入手されたとの事ですので、パーティーを2パターン用意して挑戦するもよし、どうぞ頑張って下さい。

退会したユーザー

イザナミ、毘沙×2、神ルシ(学びの力特級M)でクリアしました

自分は神ルシもAGB/飛行orMSのガチャキャラも、光村雨も持ってないので、PTは随分と悩みました

正直神ルシは要らなかったです(エナサーでシールドぶっ壊したりする可能性があるから)

あと地雷もPSでカバー出来るので、飛行やMSを持つキャラを入れるぐらいだったら、中ボスまで含めた雑魚処理をできるメテオ系のキャラを入れたほうがいいと思いました(毘沙は特に貫通で使いやすいのでオススメ)

正直自分からしたら羨ましいぐらいガチャキャラを持っていらっしゃるようですが、逆に自分のPTは誰でも組めるPTなので、オススメです

毘沙を2体連続にしてるのは、ボス最終ゲージで反射制限の雑魚を縦列2体、横列2体(もちろん配置が必要)でボスを含めながらSSを打つためです

自分はスピクリ逃してますが、超絶と違って配置やスキル溜めが出来るので、その点を守れば勝率がグッと上がるのではないでしょうか?


3度目の挑戦で勝てました
運極イザナミ、毘沙門天、将命特Lルシファー、クレオパトラ
2~4ステで一回ずつメテオをうち、その都度SSため直し
ボスは2ステ目でルシファーSS
最終ステはメテオ3発にルシファーで終わりました
とにかく慎重にいくことだと思います

自分でクリアしたPTは下記の通りです

運枠:ゴースト進
ルシ神
ロミオ神
フレ:クレオパトラ神

最終ステージの為に貫通2連で組んでます

道中は地雷以外特に注意点は無いです。
水ムラサメが出現した時や光ムラマサの時はロミオ以外を地雷の範囲外に配置してエナサーで削ります。
ロミオは飛行持ちなので地雷無視で水ムラサメ・地雷ロボを攻撃します。

ボス1
ムラサメ・レーザーロボを優先処理
次ステージ開始キャラをロミオに調整して
進む

ボス2
開幕ロミオSSでザコ一掃。もちろんムラマ
サにもhitさせる。
次ステージ開始キャラをクレオパトラ(貫通
キャラ)から開始するように調整して進む。

ボス3
前提条件として、シールドは極力破壊しない
開幕クレオパトラSSでボスにhitさせつつ反射制限を処理
次の貫通キャラで残りの反射制限を処理
反射制限を処理したら全キャラを上下若しくは左右に配置。
配置出来たらルシSS使用。
配置と弾く向きさえ間違えなければクレオパトラSSとルシSSで終わります

最終ステージはエナサーでシールド誤爆があるので要注意です。

参考になればどうぞ

  • 花美流 Lv.64

    わかりやすい説明で参考になりました。ありがとうございます。

自分はイザナミ、毘沙門、村雨、ルシファーでクリアできました。

クレオパトラ、チヨ、ウリエルなども使えると感じましたが無課金構成でやってみました。

道中なるべくシールドを破壊せずやっていくと楽ですが村雨が出たら村雨から倒しに行くと被ダメが抑えられます。

蘇生、マインのいるステージはこれらを優先的に倒して危なくなったらssは打ちましょう。

ハートはなるべく育てながらやると尚更いいですよ。

ラストステージはシールドには攻撃せずメテオでボスのみを攻撃すれば簡単です。

雑な文章ですが闇村正ゲットしてください!

ペア周回で色々試した結果、ゴースト(運枠)/オルガ(運枠)/神ルシ/ロミオでノーコンスピクリがやっと安定してきました。
運枠の部分はかなり適当なので手持ちと相談ということで。
ロミオや神ウリがいるとゲージ飛ばせて楽なのですが、
いないとスピクリは相当難しいと思います。

ロミオがいる前提であればボスステージ1~3のいずれかで、
SSに最低4匹出来れば5匹巻き込めば一番面倒な最終ゲージを迎えずに終えることが出来るのでスピクリがぐっと近づきます。
どこでSS使うかは完全にロミオの配置と迎える順番、アビロックの状況に依りますので具体的な説明が難しいのですが、
ステージ1であれば事前に削らずともロミオからSSで開始すれば問題ないと思われます。

ルシを運用する場合はシールド破壊を恐れずボスから気持ち遠目な位置にルシを配置し、常にルシに当てていけば問題ないです。
ルシがボスに近すぎると一気に空気になってしまうのでその辺りはご注意ください。

スピクリとは方向が違いますが、
サタンをお持ちであればSS100万弱の18Tなので、
ボス1開始にサタンSSから始めるとラストにもSS撃てるので中々強かったです。
弱点往復も最低50万、大体60万強出るのでノーコンのみを目的とするならお勧めです。

他1件のコメントを表示
  • ぽめらにあん Lv.25

    完全に光ムラマサと間違えてしましました、すみません。 見なかったことにしてください(T_T)

  • 花美流 Lv.64

    光ムラマサもまだまだ回るので参考になりました。ありがとうございます。さっそくウリエル使ってみようと思います。

マルチで参加させてもらいゲットした者です

ルシファー2、シリウス(これが僕)、クーフーリン神化です

シリウスは途中出てくる村雨に結構有効でした(下手な 僕はこれしか役に立てませんでした…)

ラストの面に反射制限4体が周りにいるので、貫通は1体は欲しいです

また、地雷のダメージがでかいのでマインスイーパーも有効です

途中攻撃ダウンしてくる新しい敵にダウンさせられてしまうと攻撃が全然はいらないので、近づかないようにするか、先に倒すことをオススメします

思ったのはやはりルシファーは強いってことですね(笑) エナサーでだいぶ溶けていきました

上手な他の3方に感謝してます!

昨日、フレと2回挑戦しました。
1度目はゴースト神化・ベルダン・おりょう・ウリエル進化とういうメンツで、敢え無く2面目で撃沈…
2度目は思い切って神ルシ×3のクレパト神化で挑んだらスピクリ出来ました。
感想、神ルシ強し!
神ルシのバリアが毒も防ぐし、あとはクレパトのゲージ回復が地味に助かりました。
結果は2体の泥でした。
健闘を祈ります( ̄- ̄)ゞ

masa Lv10

闇チケットはゲットしたのですが、まだ挑戦してないです。見た感じ友情コンボがかなり期待出来なく感じます。

melody. Lv32

追記

闇は全属性相手なので属性を固めると危険性が増すだけです
水の面でやられたのも おそらくPTが火にかたやよってるのでダメージが大きかったのでしょう

とにかくばらけさせた方が良いと思いますよ

フレと二人でクリア出来ました。
面子は神クレパト、神アラミス、イザナミ、進化ウリエルです。
ハート取りづらい局面が多いので貫通2位いると安心ですね。
基本ですがなるべくシールドは壊さないこととSSをしっかり貯めることが大事かと。
あとは中ボスの闇のとこだけ大分被ダメがきつく感じたので、SS使ってボスと村雨に退場して頂いたあとため直すといいかと思います。
神クレパトいると回復しながらSS貯め出来たのでかなりオススメです。

  • 花美流 Lv.64

    クレオパトラ入れてみます。ありがとうございます。

光属性の貫通が役に立ちました。ゼウスやクレオパトラが使えると思います。
後なるべくシールドを壊さないようにした方がいいですね。

  • 花美流 Lv.64

    クレオパトラ入れてみます。ありがとうございます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×