モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ヤマトタケル戦について
イザナミ、串、イザナギ、ツクヨミに運枠を入れても大分クリアが安定してくるようになってきたのですが、ヤマトタケルだけはほとんど安定してクリアができません。
適正集めれば(串、ハンターキング、ヴェルダンディ、フレにおりょう)普通にクリアできるのですが、運枠を入れるため、ダブルアビリティ持ちを一体削るだけでクリア率がかなり下がってしまいます。
基本的に運枠なしなら
ボス1戦目は、鬼処理してからハンキンの友情や、プラズマ引っ張って削る。
ボス2戦目はハンキンのSSでワンパンする。
ボス3戦目はおりょうのSSでプラズマ引っ張って削るのと、八雲使うって感じなのですが、ここまで予定通り行くことはあまりないのでグダグダになってクリアってかんじです。
タブアビ持ちいなくてもここはこんな風にSS使うと良いよとか、こんなことに気を付ければ安定するよ、とか運枠をこれにすると良いよ、とかありましたら回答お願いします。
これまでの回答一覧 (2)
運枠として最近出たバジリスクを採用し、乱打でDWシールドを破壊することによってWアビリティ以外のキャラも動きやすくなると思います。
運枠はひとそれぞれかな?
ADWのみで行く場合のポイント(ボス戦のみ。茨木なしで。)
1面
とりあえず下の方に移動して置いたキャラで雑魚処理。
友情ホーミングをメインにダメージを与えて、次ステージの配置をしたら乱打SSで終わらす。プラズマは使用しません。配置に重点を置きたいので。
2面
配置は済んでいるので右カンカンするだけ。3ターン以内に倒せるのが理想。SS有効なのいれば使えばよいかな?
3面
ここは雑魚処理して、友情放ったりしたカンカンしたりSSで削るだけです。ADW多いんで事故はないからあとはSSと下カンカンをしっかり決めるだけですね。
以上を含めるとヴェルダンディ抜いて木属性運枠にすればよい。
ボス一面のプラズマ処理をやめて、ハンキン友情で削る方法か友情ホーミング(ポルタや徳川慶喜)に変えましょう。
それかぬらXやバジリスクにして乱打SSで終了する方法でよいかと。
配置すればハンキンSSで一発なわけだからそんでおしまいです。
最後はおりょうと八雲で終了。
ようはボス一面の終わり方に気をつけれるかどうかだと思います。
そこまで余裕のあるプレイスキルがあるかどうかですね。