質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

阿修羅に勝てない

初めて質問させていただきます。
もうじきログインが300日となりますが、阿修羅だけがまだクリア出来ていません。当方、上杉も関羽も所持しておらず、降臨水属性ではヤマタケ、沖田進化、神化。ガチャではヴェルダンディ、アテナを所持しています。
その他属性では、アーサー、神ルシを2体所持しておりますが、毎回ブロックに邪魔され位置取りに失敗しハート運にも恵まれず、白爆発やマシンガンの餌食となっております。
サブ機でも似たようなキャラを所持しておりますが、一人マルチも上手くいきません。
上杉、関羽無しでの攻略法をわかりやすくアドバイス頂ければ幸いです。
先日始まったアヴァロンの素材にもなっておりますので、是非とも入手したいものです。
ご覧いただきありがとうございます。

これまでの回答一覧 (13)

自分は貫通3体反射1体にしたら回避も楽になり安定しましたよ。

無理に適正反射多くいれるよりも安定すると思います。

貫通キャラによっては火力不足ですぴくりのがすかもしれませんが…(^_^;)))

あくまで自分の攻略なんで参考までに!

  • 頭おかしい Lv.5

    回答ありがとうございます。 確かに反射だけでは思うように動けず苦労します。 阿修羅向けの貫通は限られてますが、いろいろ試してみたいと思います。

kiri Lv29

私は逆に長い間、勝った超絶は阿修羅だけでした。
上杉・アヌビス持ちなので反射メインのパーティーとは立ち回りは違ってきますが、とにかく攻略のルールを守って回避するタイミングでは一目散に逃げることと、配置をミスったら迷わずSSを打つことで徐々に勝ちパターンを掴んできています。
あとはとにかくマルチ募集して上手な人の立ち回りを参考にしました。
おかげさまで先日、ソロで初勝利できました。

そして余談ながら、本日クシナダに勝って超絶クリア2体目となりました。

他2件のコメントを表示
  • 頭おかしい Lv.5

    回答ありがとうございます。 やはり手持ちによって得意、不得意でてきます。あとは基本を守れるかとですかね。 クシナダ攻略おめでとうございます。

  • kiri Lv.29

    ありがとうございます。攻略と言っても募集で 後学のためのマルチb

  • kiri Lv.29

    すいません、うまく書き込みできずタブレット(クッションに)投げたら投稿せれました。攻略と言ってもマルチ募集で上手い人達が勝ってくれました。うちの卑弥呼はほぼ置物でしたよ。

阿修羅はいつもサブ端末とメインで神ルシファー2体を使い、ネットで後2体を募集しています。

ルシファーのSSはラストしか使わないのでボス戦前の中ボスに一度使ってbossラストで余裕に貯まります。boss前の中ボスではSSでヒダメを減らすことができ、倒す前に上か無理なら端の方にキャラを配置して倒しています(次の白暴対策)。

サイトに書いている白暴安全地帯はあくまで確実に避けれる場所でそれ以外にも避けれる場所はあります
boss一戦目で阿修羅や餓鬼の下に入った反射の場合はアスラ(雑魚)の下でタテカン少し下に配置(両方端隅)できればをして白暴を避けます。

boss二戦目は貫通はヨコカンで上がり、横の壁とブロックの間に入っている反射の場合はボス側にむけて浅くタテカンしていくと餓鬼と阿修羅の間から上に入れます。

boss三戦目は
上下のブロック出口に近い場合は斜めなどで安全エリアに逃げるともったいないのでヨコカンでレーザー雑魚にダメージを与えながら上や下に下がります。しっかり上や下に下がれば阿修羅の白暴は真下真上以外は当たりません

boss四戦目は皆が上に上がってヨコカンのSSで行けると思います。

  • 頭おかしい Lv.5

    回答ありがとうございます。 横カン、縦カンでの位置調整はこのゲームの基本ですね。ポイントごとの説明ありがとうございます。

神化悟空、神化ジュリエット、大黒天、フレ枠神化上杉で行けました
ジュリエットと大黒天は悟空にぶつけて友情コンボを発動して雑魚処理。雑魚処理がある程度終わったら悟と上杉をボスの近くに配置して上杉でスピードアップした状態で弱点往復でかなり削れます

ブロックは慣れです。ターン数の状況と配置次第では安全地帯でカンカンするかマルチならステイするのも手です

ちなみに余談というかどうでもいい話ですが、ボスの最終面でジュリエットのSSで弱点を露出した状態で大黒天のSSを当てたらHPゲージの4分の3以上が飛びましたwwwwww

他1件のコメントを表示
  • 頭おかしい Lv.5

    回答ありがとうございます。 意外な攻略法で驚きました。悟空と上杉の組み合わせおもしろいと思います。人によって様々な攻略があるところが、このゲームのおもしろいところだと思います。

  • 集え浦和ピーポー Lv.79

    まぁ、「もう一度同じ組合せでクリアして」と言われたら全力で断りますけどね(笑) 悟空と上杉の組合せはGBが出ない火属性のクエストではかなり使える組合せだと思いますww

阿修羅は進化アテナ、関羽、上杉、フレでルシファーの4体で行っています。
アテナ、ルシファーを持っているなら、フレで上杉入れれば関羽の代わりに沖田入れれば十分行けると思います。
このサイトの攻略を参考に行ってみてください。
24ターンくらいのSSなら2度使えますし、やばくなったらSSで押し切る。
あと壁と敵の間に入ってカンカンしたり、基本的な動きできれば大丈夫ですよ。
慣れです。

  • 頭おかしい Lv.5

    回答ありがとうございます。 フレ枠にも毎回泣かされておりますが、キャラによってはSS二回打てるのも大切ですね。

きお19 Lv153

ブロックの大きさを把握することが一番の
早道だと思います。

いろいろためしてみてください。

  • 頭おかしい Lv.5

    回答ありがとうございます。 確かに見た目よりも当たり判定が大きかったり小さかったりなので予想外の動きになる事あります。

>上杉、関羽無しでの攻略法を
当方、降臨編成で攻略経験があります。(ただしフレ枠から上杉は借りる)
ルパンの変装SSはかなり有用なので組み込むことをお勧めします。

さてステージ攻略について、阿修羅はひたすら位置ゲーだと思います。とにかく
①2体以上を白爆発範囲から逃すこと
②マシンガンを食らわない位置に置くこと
です。1回避けられればクールタイムは長いのでその間に削りきれます。
「徹底して逃げ、からの、徹底して攻撃」をしましょう。

>毎回ブロックに邪魔され位置取りに失敗し
とのことですが、まずこれができないと無理ゲな気がします。練習あるのみだと思います。

  • 頭おかしい Lv.5

    回答ありがとうございます。 攻めと逃げのメリハリが大切ですね。 ルパン運極も所持しているので、上杉がフレのときは連れて行こうと思います。

阿修羅は慣れるまでがすごく大変ですね、質問者さんのパーティなら普通にクリアできると思いますが、敢えてオススメするとすれば神沖田、ヴェルダンディ、アーサーにフレ枠で貫通ダメウォのキャラを入れるといいと思います。

阿修羅戦で気をつけた方が良いことは、配置と雑魚敵の処理ですね。配置がうまくいかないときはどうすればダメージを抑えられるかを意識して弾くと良いですね。阿修羅の大技についてですが、白爆発は最悪2体までなら食らっても立て直しはききます。ショットガンも離れている場合は無理に安全地帯に移動しない方がいいですね。
とにかく被ダメージをできる範囲で抑えられるかがポイントだと思います。危険だなとおもったらSS打つのも大事です。

  • 頭おかしい Lv.5

    回答ありがとうございます。 限られたスペースの中での雑魚処理は大変です。 少なくとも雑魚のカウントにも目を通すのも大切ですね。

沖田、ヤマタケ、アテナorルシ(フレによって変更)
ボス1、は初手ss解放。ダメ稼げなければ2ターン目もss、3ターン目から白爆発回避の為上に逃げる4ターン目も同様。後は上に3体以上配置してチマチマ削る
ボス2、ひたすら削る(上に3体以上配置してる前提。ssは不要)
ボス3、4ターン以内に出来るだけ全員左に寄せる、一体は反射レーザーを倒す要員として右に残しても良し、4ターン経過後ルシ、ヤマタケ、アテナのいずれか1体のss解放
後は上に配置しながらチマチマ削る
ボス4、4ターン以内に死ぬ気で阿修羅より上に行く、
4ターン経過後ssぶっぱ

  • 頭おかしい Lv.5

    回答ありがとうございます。 いつも周回してるようなパーティでの回答なので参考になりました。

自分はルシ一体は必ず連れていきますね、ボス1面で位置取りが悪ければストライクショットで位置調整しますし、初手の場合は必ず撃ち早々と一面をぬけてしまいます。
ルシはかなりオススメです^_^

2面と4面のマシンガンは上に逃げれなさそうなら逆に下に避難し少しでもマシンガンの直撃を受けない様にします。
中途半端な位置が1番いけないので割り切って下に避難する事も選択肢の一つですね。

質問主様は攻略方法は理解されているのでもう少しですよ^^;
一度クリアすると自分なりの攻略方法も出てくるので安定すると思います^_^


  • 頭おかしい Lv.5

    回答ありがとうございます。 確かに無理に逃げようとしたら状況が悪化したこともあります。逃げ方にも工夫が必要ですね。

ks@i Lv21

阿修羅は強力な攻撃が多いため、こちらから攻めに行くのではなくパターンを把握して逃げることも重要だと思っています
欲張らずに一度攻撃を捨てる選択も必要です
中ボスの中央からの拡散弾と大ボスの爆発(1面と3面)を避けるためにブロックの狭い側に、そしてマシンガン(2面と4面)を避けるために上側に行けるようにするとダメージが減るためやりやすいかと
あとはわくわくの実で体力や攻撃力を上げることも良いと思いますよ

  • 頭おかしい Lv.5

    回答ありがとうございます。 神殿でわくわくつけるのも有効ですね。参考になりました!

こんにちは
主さんのパーティなら神沖田、ヤマタケ、ヴェルダンディでフレに上杉>アヌビス>関羽>ルシファー>アリス辺りでいけると思いますよ。
ブロックが多いので、SS貫通変化のヤマタケ、ヴェルダンディがダメージソースになります。

SSを打つタイミングが難しいと感じるかもしれませんが、序盤でHPが低くなったり、強攻撃が来そうなら迷わず打って良いです。ボス戦が4面あるため溜まり直します。

ボス1面と3面は、4ターン後の白爆発を最低2体回避した方が良いです。ブロックの外にいるキャラはその場に留まった方が賢明です。敵に当てて避難するような欲張りをして白爆発を食らうのが自分の負けパターンかなと思うので。
ボス2面は4ターン以内に3体以上、上に避難できればSSを使わず突破できます。避難できないと感じたら、なるべく両サイドに移動し、マシンガンのダメージを抑えます。
ボス戦ラストは上杉スタートなら、遅延SSを使い一気に倒すことも可能です。それ以外は上段に避難し、スピードダウンの回復を待ってSSを使いましょう。マシンガンをやり過ごしたら貫通は縦に往復した方が良いです。注意するのはアスラの縦レーザーをまとめて食らわないことですね。

水属性で固めてダメージを減らしたいとこですが、フレに適正がなければ、アリスは状態異常回復ができるし、友情も強いので使えると思います。
長文失礼。

  • 頭おかしい Lv.5

    丁寧な回答ありがとうございます。 確かにアスラのレーザーも馬鹿にならないですね。 その辺も次回から気を使って行きたいと思います。

パパ Lv22

こんにちは。

猫好きさんと同じようなPTなので参考になればと思います。
自分は
神沖田、ヤマタケ、進アテナ、フレ上杉謙信が一番勝てます。フレは神ルシでも大丈夫です。

全体を通して敵の攻撃パターンを把握し、マシンガンや白爆発を避けることが重要になります。

ボス戦はスビクリまで長いので、早めにSSを打っても最終面には溜まり直ります。

自分も凹むくらい負けながら敵の攻撃パターンを覚えましたので、回数を重ねれば慣れると思います。

頑張ってクリアしてくださいね。

動画がありますので、参考になるかわかりませんが、貼らせて頂きます。

  • 頭おかしい Lv.5

    動画付きの回答ありがとうございます。 慣れるためには何回も挑戦するのはよくわかります。 私も大黒天を何回も失敗を重ねてようやくクリアできました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×