質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
yamasai Lv15

アヴァロンと覇者の塔31階

爆絶アヴァロンと覇者の塔31階どちらも苦戦している方は多いはずです。昨日アヴァロンが降臨しており無事勝つことができたのですが個人的には31階のほうが難しかったように感じます。どちらも雑魚と雑魚の間に挟まらなくてはなりませんが31階はひよこという害悪ギミックがありかなりキツイです。(もちろんうまい方は難しく感じないでしょうけど)
さて皆さんはアヴァロンと覇者の塔31階どちらが難しくかんじますか?もちろん持っているキャラにもよるとおもいますが基本どちらも挟まりゲーなので…(^-^;。
回答よろしくお願いします。


これまでの回答一覧 (15)

ガチャキャラがかなり少ないので
圧倒的に31階です

というか、適正キャラがどちらも降臨キャラしかいません(´Д` )

アヴァロンは、ヤマトタケルを3体とリリス1体がいれば、半分以上の確率で勝てます


敵と敵の間に挟まるのはどちらも難しくありませんが、31階は挟まっても倒しきれないことが多々あります

31階でヒヨコ状態だと3回挟まっても倒せ無いことがあります。しかも、片方だけ倒れた場合は蘇生で逆にハメられます(´Д` )

アヴァロンに、それはありません(^^)

ガチャキャラがいれば、また違うのかもしれませんが、降臨キャラでの攻略は
間違いなく31階の方が難しいと思います(´・_・`)







全てにおいてアヴァロンの方が難しいですね。
確かに出た当初は31階難しいと思いましたが、慣れるのも速かったです。

31階
挟まる技術はいるものの、ギャラクシーの白爆発以外は痛い攻撃はありません。
白爆発食らってもある程度残ります。
ボスの攻撃も開幕爆発があるものの、たいして痛い攻撃はありません。
ハートさえしっかり管理すれば難しいとは思いません。
適正キャラも豊富ですし、水重力は強キャラ多いので。

アヴァロン
こちらも挟まる技術がないと厳しいクエストです。
道中は、さほど難しくは無いものの雑魚からの攻撃は31階よりも痛いです。
特にレギオンには要注意、SSは迷ったら打つ事ですね。ボスまでには、また貯まります。
後ボス戦は、配置次第では詰んじゃいます。
アヴァロンの攻撃頻度は多くは無いが、一発一発がかなり痛いです。
平行レーザーとホーミングは痛いの一言。
ハート育成は当たり前、配置を常に気にしないと積みます。
適正キャラも最適が限定の天草で適正キャラも少なめです。
ただ救いなのが降臨キャラのヤマタケがかなり使える所です。


以上の事をふまえて個人的に、アヴァロンの方が難しいと思います。
昨日のアヴァロンはかねり周瑜は使えました。
回復・砲撃型ショットガン・敵弱点効果UPは良かったです。
手に入れたらお試しあれ。

他1件のコメントを表示
  • yamasai Lv.15

    周瑜は確か貫通でしたよね。まだ使ったことないのですが妥協枠という感じでしょうか?それとも出雲ヤマタケなど反射キャラよりも使えますか?

  • アリス Lv.91

    周瑜神化は貫通ですが、使ったのは進化で反射ですよ。 反射・回復・砲撃型ショットガン・弱点効果UPはかなり使えました。 弱点効果UPして天草のSS使ったら500万くらいくらいました。 天草との相性も良いです。 かなりオススメです。

辛口 Lv129

どうも。
通りすがりの辛口です。

どちらのクエも適正と言われるキャラを自前で揃えられる状態ですが、31階の方が難しいですね。

理由は当然ヒヨコ床ですね。
希に見る糞ギミックですから、あれは。

私はヒヨコ床が出るクエは必要数揃えたら、一切やらないので、慣れていないってのもあるかもしれませんが。

伽耶 Lv15

自分は主さんとは違い、アヴァロンのが難しいと感じます。
今回の塔で初の31階に挑戦しましたが、3回程でクリアできました。(ハート運が良かっただけかもですが)

アヴァロンは、カンカンが難しいです。ヤマタケや31階は雑魚の間狙うだけでカンカン出来ますが、アヴァロンの丸い雑魚がいると上手くはまれません(´・_・`)
丸い雑魚邪魔…(^ω^)

アヴァロンですね。強キャラいないとなかなか倒しきれないので、ラストでいつも死ぬ(T_T)
逆に31階は運クイバタ入れるとあっさりクリア出来ますよ。ピカピカ光ってね。33階のが嫌です(>_<)

  • yamasai Lv.15

    自分は33階の適正キャラがいなくて苦手ですね。ソロだとすごく苦戦したのですがキャラを借りたら1発でクリアできました。

アヴァロン
進シンド、神天草、神天草、神ランス
31階
神シンド、神シンド、神ノブX、神ラプン

と両方とも最適キャラを揃えていますがやはり、アヴァロンの方が難しく感じます。
両方ともカンカンゲームですが被ダメの量がアヴァロンの方が圧倒的に高いためアヴァロンの方が難しいです。

体感的にはアヴァロンだと思うし、そう回答しようかと思ったんですが、よくよく考えると31階は1回クリアすれば目的達成ですからね
なんとも言えないです

アヴァロンは天草なくても周回する気になりますけど、31階は周回ベースで考えられないです(阿修羅がドロップしたとしても)

一応結論としては、31階の方が難しいに1票です

他1件のコメントを表示
  • Lv.64

    31階で阿修羅ドロップするなら周回したいなー(´・ω・`)カンカンで決めてけばそこそこの短時間で運極にできそう(-_-)

  • スキピオ Lv.89

    書いといてなんだけど、自分も常設してたらなんだかんだ石割りながら周回しちゃいますけどね(´Д` )

難民 Lv40

圧倒的にアヴァロンの方が難しいです。


有用な降臨キャラが少ないために編成難易度が高いこと。

31階のようにどちらかを倒しておけば即死は免れるのではなく、1体でも残してしまうと確実に即死してしまうこと。

同じようなカンカンゲーに見えて、雑魚の間にキャラが入る隙間があるのが31階で、隙間は入ることが不可能な狭さのために確実に2体の間を狙わなければならないのがアヴァロン。


以上が理由です。

正直、アヴァロンはキャラゲーだと思ってます。
シンドバットや天草持ってる方なら、温いと感じるのかもしれないですね。


話は逸れますが、ニライカナイはクソゲーだと思ってますw

あれこそ究極のキャラゲーですねw

以前に似た質問ではアヴァロンと答えました
ラプ信長Xがいたため
ですがアヴァロンで天草を神化にしてつかったら31階のほうが難しく感じました
ようするにどっちもどっちで所詮キャラなんだなぁと実感しました(´・ω・`)
回答になってなくてすいません(TT)

ayaka Lv44

やってる回数が圧倒的に違うので慣れの問題もあるかと思いますが、アヴァロンが塔のように期間中常駐になると、アヴァロンのほうが簡単だと私は思います。
アヴァロンは位置さえ出していればあっさり勝ちますが、31階はラストで若干の運要素的なのもあるからです。
アヴァロンはボスまで行けば貫通SSゲーみたいになるのに対し、31階は終始挟まる要素が必要なのも、負けた時の疲労感が大きいです。
ちなみにどちらもガチャ限のド適正持ってないので、31階は清盛、ロミオ等重力水パですし、アヴァロンはリリスヤマタケパでフレ神天草で行ってます

31階
アヴァロンとかもうドが付くほどの安定周回出来るレベル

アヴァロンですね。
31はヒヨコにならないように挟まるだけで雑魚が倒せます。中ボス戦がまるで痛くないです。ボス戦二面で頭配置できるので最終面行きません。こんな感じです。
アヴァロンは配置が重要な上にどのキャラも高ダメージ攻撃を持ってます。それだけです。それだけですが難しいです。

Lv44

私の場合、圧倒的にアヴァロンが難しいです。

どちらも手持ちはそんなに重要じゃなくて、比較的どんな構成でもクリアできる良設計のステージだと思いますが、難しさの方向が違うんですよね。

 ・アヴァロンは配置が重要
 ・31階はパズル的な思考が重要

なので、同じ配置ゲーの大黒天は苦手です。
逆にパズル思考は得意なので、31階は正直難しいと思って無くて、キュベレーより簡単だと思います。

他1件のコメントを表示
  • yamasai Lv.15

    大黒天は負け続けたおかげでやり方を覚えられ勝てるようになりましたねΨ( ̄∇ ̄)Ψアヴァロンはとりあえず下の雑魚を処理してボスの真横にはいかないようにすれば行ける感じだと個人的に思いますが31階は本当に苦手ですね。ラプンツェルいればかなり楽になるのでしょうが…(^-^;

  • Lv.44

    私は正直ラプンツェルは微妙だと思ってます。カンカンゲーなのでキラーが有効な場面が少なく、SSが微妙なので案外いなくていい気がします。

Lv64

アヴァロンです。

というか、
時間があわなくて未だに2回しかやったことなくて未クリア。


31階は3回の降臨(?)とも1~2回でクリアしてるので逆に難しさがわかりません。

てか、アヴァロンこなさすぎ!
そして時間あわなさすぎ!!

アヴァロンです

理由は2つ
1.ネオギャラクシーの位置及び敵の配置
2.タイムリミット

31階はヒヨコ、ブロック、蘇生と厄介なギミックはあるのですが
挟まる事に関してはアヴァロンの方が難しいです。というか
アヴァロンが難しすぎる気がします、雑魚の隙間が狭い気がするんですよね
中心付近にいるせいで角度もつけにくいですし

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×