モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
① ツクヨミ、サタン×2、ダンテor茶々orツクヨミ
(ラスト1枠は茶々が1番安定しました。ツクヨミの時は運2です)
② 3ステ以降、サタンは出来る限り左右方向で真ん中付近を維持する事。
③
ステ1(ツクヨミスタート)
1.ツクヨミで薄く右寄りタテカン(天井の虹の中央を目安に)
2.サタンで左斜めに弾いて左サンダーバード確殺(その後ワープ入らずに下段を斜めにカンカン出来る軌道を練習して覚えて!)
3.右寄せタテカンで右サンダーバード狙い
4.可能な限り薄いタテカンでワープに飛び込む(ティターン処理出来るかどうかは運次第)
5.右サンダーバードが残っているなら、毒で勝手に死ぬのが確定の場合以外は最優先で確実に処理(ここで処理しないとほぼ詰み)。サンダーバード居ないならばティターン同時処理出来そうならティターン、無理そうなら目玉処理。
6.この時点でティターン蘇生ループに嵌っているなら、無理に同時処理狙わずに即死近い方を優先しながら、片方だけで良いから出来るだけ処理。あとはサタンSS貯まるまで生き残る事を最優先!
ステ1(サタンスタート)
初ターンの狙いはツクヨミスタートと同じ。弱点位置次第で初ターンにティターン処理完了します。処理完了しなければ、次ターンツクヨミ、右寄せしながら右サンダーバード狙い(薄く右寄りタテカンでゲージ外してワープ飛び込む選択肢も)。3ターン目サタンは薄く左寄せタテカンでワープ飛び込む。4ターン目妲己は薄く左寄せタテカン。ここまでで蘇生ループ嵌っているならやはりサタンSS貯まるまでの持久戦狙いになりますが、6ターン目ツクヨミで右サンダーバードを処理しないと白爆発なのでお忘れなく!
ボス1
事前に位置とターンの調整しておくのがベスト。ツクヨミかサタンでティターン2匹の間を往復すれば倒せます(ステージ1&2よりはかなりHP低いです)。サタンの場合、例えば左右の目玉付近から始動など移動距離が長くなりそうな場合はケチらずSS撃ちましょう。なお、サタン2匹の位置取り次第ではいっそティターン無視してエデン特攻もアリ。この場合はサタンSSを出し惜しみしない事です。
④ サタン1匹減らせばステージ1は間違いなくラクにはなります。ただ、クエスト全般の事を考えればやはりサタン2の方が良いかと。
⑤ スタミナコストを気にしないなら、ステージ1はサタンスタート固定にして、初撃でティターン同時処理失敗したら即リタイア!なんて荒技も(笑)
サタンは極力左右の端には行かない(上下位置は気にしなくて良いです)。SSは出し惜しみしない。中ボスや覚醒前のエデンは結構ターンに余裕があるので、雑魚処理にサタンSS使ってもまた貯め直せば大丈夫!
以上、長文失礼しましたm(_ _)m
爆絶の中でエデはかなり苦手で今まで周回を避けていたのですが、運極になった人の話を聞き、周回を始めました。
周回はサブ垢とやっていて現在の周回PTはツクヨミサタン妲己サタン(一応サタン1体に速必無印付けてます)で行っていますが、ステ1とボス1が本当に嫌いで大体そこでやられます。特にステ1の立ち回りが様々な動画を見てもいまいち安定しません。
そこでエデン運極やもうすぐ運極になるという方に以下の質問をします。よろしくお願いします。
※幽白コラボ2の時モンストをやめていたので仙水は全く持っていません。
①周回時のPT
②周回の際気を付けていたことは?
③ステ1とボス1の立ち回り(サブ垢と回している関係上順番はツクヨミサタン妲己サタンかサタンツクヨミサタン妲己かしか組めません)
④妲己の評判がいいですが、サタンを妲己に変更するのはあり?なし?
⑤その他何かポイントなどがあったら
以上です。黄泉も苦手で直前に同様の質問を投稿しています。黄泉も運極やそれに近いラックになっている方がいたら併せてよろしくお願いします。