モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
パズドラが減速している大まかな理由は「インフレの加速」だと思いますが、何故インフレが加速しているのか。自分はマルチを優遇しすぎたからだと思います。
パズドラマルチはスキブが共有で覚醒でマルブもありリーダースキルもマルチで全パラ補正等あります。結果、優遇しすぎたマルチ前提のクエストを作らざるを得なくなり、ソロ勢は課金でキャラが揃わないと楽しめなくなっています。
一方モンストマルチは有利なのはダメトレくらいで、それも勝敗には直結しない要素です。
曲芸師だ何だ言われましたが、パズドラがマジ終わったのは優遇マルチ実装だと思います。一応、両方無課金でやってるユーザーより。
パズドラが先日アクティブユーザーが半減したとのニュースが報じられていましたが、何故モンストが盛り上がり、パズドラは衰退の一途を辿ったのでしょうか?
考えられるしたらこんな感じでしょうか
・アプデでUIの改善がちゃんとなされているか
・育成の面倒くささの違い
・コラボの再現度による満足度の差
・ニコ生などの企画のつまらなさ
・毎月配布される石、クリア石の数の差
これがサービス開始が一年半程度しか違わないセルラントップを争ったゲームとは思えないですね…
他にどんな理由が考えられますか?
全く同意見です。マルチが実装されてからパズドラが一気につまらなくなって、モンストに周囲も流れました・・・
三位一体とかですよねぇ。パズドラはライトユーザー獲得より、課金するヘビーユーザー向けに舵を切った感があります。