モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
イザナミ・・・毘沙門天で固めてるので特になし。ゾンビもイザナミもダンクポジで気持ち良くなってバハムートもメテオで薙ぎ払う。
クシナダ・・・特にないが中ボス含めてスプリッツァーの処理。中ボス毒ヘビはハート育てるのがコツ。
ヤマタケ・・・茨木入れるので(艦隊ではない)雑魚処理よりハート運と高火力事故に気を付ける。
イザナギ・・・強いて言えばイザナミとヤマタケ。ヤマタケもツクヨミ撃ったりでそこまで苦戦しないが事故るときは事故る。
ツクヨミ・・・特になし。反射が謎反射で挟まる事故ぐらいでしかピンチにならない。ボス2戦目は配置悪ければ号令(一度雑魚とシールドを薙ぎ払えればかなり楽、ただしティアマト復活は運ゲー)。
阿修羅・・・ゲージミスとボス全般の配置。
毘沙門天・・・中ボスとラスト。いかに早く雑魚を処理できるかが極めて重要。何気に2戦目で反射がプヨプヨの下にいるまま進む下手な人がいると事故る。配置運しだいで重複反射レーザーでゴッソリ持ってかれること事故。
摩利支天・・・ゲージミス。真面目に死ぬ要素が即死クラスの多重DWぐらい笑
大黒天・・・クエスト全般における配置の意識と状況判断、堅実ショットとSS貯め。慣れればけっこう簡単。
不動明王・・・調子のって柔らかい分身叩いて倒すとボス本体が回復して実質ゲームオーバーらしいですね。全然やってないのでイマイチわかりません。
超絶クエストを廻っていると慣れてきても「ここが難しい」という面が各々あると思います。
皆さんが挙げる各超絶クエストの難所、その理由を教えてください。
自分の例ですが、以下の感じで書いてもらえると嬉しいです。
イザナミ・・・ゾンビ2面目。クロスレーザーの適正で固めてあるから処理が捗らない
クシナダ・・・デカスプリッツアーの面。ハート運に恵まれないと突破できないことも
ヤマタケ・・・デカ鬼のいる4面目。カンカンが狙い辛く、移動されると詰む事も
イザナギ・・・特に苦戦する面ナシ。道中の毒が少し怖い
ツクヨミ・・・ボス2戦目。ティアマトを毎ターン処理できないと一気にピンチに
阿修羅・・・ボス1戦目。配置を一歩間違えるとすぐにHPが削がれていく
毘沙門天・・・中ボス戦。初手に周りの雑魚を処理できないと一気に追い込まれる
摩利支天・・・中ボス2戦目。ブロックに翻弄されると位置取りが厳しくなってくる
大黒天・・・すべてが段違い。道中、中ボス、ボス、すべてが難しい
不動明王・・・未挑戦
よろしくお願いします。