モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
一体目カヲルくんかホルス
二体目ケットシー
三体目ハーレー
フレンド枠自分のアップリケ
でいけると思います。一体目に関してはシールドブレイカーならなんでも良いですが、カヲルくんが直殴りそこそこ強い・バリア持ってる・SSで麻痺狙えるので一番良いです。
ブレイカー軸では、初手ブレイカー調整はステージ1と2だけ必要で、他は二手三手目でも良いです。
以下立ち回り
ステージ1
初手は他キャラをなるべくずらさぬよう縦目のショットでシールドブレイク。二手目左の騎士ペアに挟まる。三手目右の騎士ペア。四手目以降は討ち漏らした騎士と魔道士を八手目までかけて仕留める。センサーは騎士処理しきるまで引っ掛かってはならない。
ステージ2
難関。初手シールドブレイクしつつ騎士削る。そのあとは騎士をタテカンヨコカンで削る。ヒーリングウォール頼みで攻勢をかける方が安定する。魔道をカベカンできる位置にケットシーかハーレーがいるならなら中ボス特攻もアリ。
ステージ3
初手で雑魚を二体仕留められると最高。処理は魔道が最優先だが、位置次第では騎士が先でも良い。ドリィは地味に硬いので、削りきれなさそうなら一つはSS使っても良い。
ステージ4
やはり初手で二体仕留められるのが理想。壁カンカンで一体ずつ処理していきたい。ブレイカーは回復に専念すると安定する。
ボス1
初手で二体(以下略)ブレイカーは二手目か三手目が良い。雑魚処理後は、ヨコカンでドリィの右に付けてから下へ潜り込むと、ウサギを倒すリスクが減る。反撃レーザーは少しくらい喰らっても大丈夫。削り優先。
ボス2
ステージ4と似た構成。倒せるヤツからどんどん倒していく。一回に引っ掛かるセンサーは一本までにしないと体力が持たない。雑魚処理さえすればボス削りはあまり苦労しない。
最終面
左下の騎士を早急に仕留める。上の雑魚はドリィとカンカンして仕留めると、ボスの削りにもなって良い。
SSの打ち所については、ドリィを削りきれなさそうな時に打つと良いです。打たずにミリ残しでやられたりする方が精神衛生上悪いし、削りに関しては皆SS無しでも優秀です。
自分はこんなん↓でも何とかなったので、あなたもきっとなんとかなります。残り期間わずかですが、少しでも先に進めるようお互い頑張りましょう!
コメントありがとうございます! いろいろ試してカヲル入れて ここでフレンド募集して勝つことが出来ました! 無事制覇です(笑)