モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
攻め方の癖や得手不得手もあるので一概には言えないですね。ただ、始めたばかりの人は除き、下手な人に共通するのは目先の事にだけ対処して、2ターン、3ターン先の事を考えず、そのターンでの自分の役割にも気付いていないことだと思います。
上手い人は必ず先のことを考えてプレイしています。
自分だけでなく他キャラの配置や動き方まで予測して、パーティ全体のために自分はどう動くべきかを考えながらクエストを牽引しています。複数のことを同時にこなす事にもたけているので、そういう人がマルチで一人いるだけで勝率がグンと上がります。
自分ももちろん下手な人だったので、上手い人とマルチをする度に成長してきた気がします。今では攻撃のついでにワンウェイレーザー持ちの位置調整をしたり、ハートを取りながらもマッチショットできないか考えてみたり、闇サメの最終面手前で他のキャラを出来るだけ右に寄せながら倒す事を考えてみたりと、先を読み、色々な事を同時にできるようになってきました。狙いすぎて失敗する事もありますが、上手くいってgoodjobを頂けると嬉しいですね。
皆さんは初心者や(自称)上級者、また、その上となると、どんなプレイヤースキルが求められると思いますか?
例えばですが、
初心者→初級者
・属性の優劣を理解できる
・クエストのギミックを理解して、二回目以降の挑戦時にそのアンチアビリティを持ったモンスターを選ぶことが出来る
初級者→中級者
・クエストに関して予習ができる
・敵のキラーアビリティを理解し、そのモンスターを連れて行くのを避けることが出来る
中級者→上級者
・ボスの攻撃の中で危険度が高いものを理解し、射線から離れることが出来る
・モンスター同士の間や壁カンを、狙って起こすことが出来る
などなど。
皆さんの指標を教えてください。
また、モンスターの○○を持っている、などは避けていただけるとありがたいです。