モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
主力キャラがギミックに対応していれば、ギミックを気にせず動けるのでキャラの性能を十分発揮できますが、そういったギミック対応にアビが割り振られたキャラは火力が低く、火力不足でボスや雑魚を倒すのにかかるターンが増えて、その分の被弾も増えてジリ貧となります。
どちらかと言えば、挟まってカンカンを主体とした高難易度向きです。
火力が高ければ、ボスを倒すのも捗りますし、敵から受ける攻撃も少なくなりますが、ギミックに潰され、キャラの持つ火力を十分発揮する事ができません。
ギミック対応を捨てて、ギミック発動前に火力で倒す事が重視され、自身の移動にギミックを重視しない砲台タイプと、ギミックに対応した運枠が友情を点火する編成が多くなると思います。
新クエ登場直後は超高難易度で運枠に余裕がない場面ほど主力のギミック対応が主になり、時間がたち新キャラ登場で余裕が出てくると高火力&運枠へとシフトしていく流れではないでしょうか。
SSでゴリ押しするベートーヴェンや友情火力のパンドラは最近陽の目を見ていない気がします。火力が主力の時代は終わりました。今重要なのは希少価値でも火力でもなくギミック対応力。今はウリエルや半蔵 ラファエルのように無難に強くオールラウンダーなキャラが生きる時代だと思いませんか?皆さんの意見をお聞かせください。
もっと見る