モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
元々今期は減益が予想されていましたし、当面は大丈夫でしょうが、モンストに続く柱が出てこない限りは会社としては厳しいかもしれませんね。結構投資してるみたいですし
ただモンスト自体は、よほど売り上げが落ちない限り、たとえ会社の経営が大幅に悪化したとしてもほかの会社へ譲渡されるなどして生き残るとは思いますけどね。
ミクシィは11月8日、2019年3月期第2四半期決算を発表した。売上高は364億8300万円(前年同期比19.0%減)、営業利益は96億9400万円(同42.0%減)、経常利益は97億5800万円(同42.6%減)、純利益は56億3000万円(同50.7%減)となった。
事業別では、エンターテインメント事業の売上高が353億3500万円(前年同期比21.1%減)、ライフスタイル事業の売上高が11億4800万円(同57.2%減)となった。ミクシィ 代表取締役社長執行役員の木村弘毅氏は「エンターテインメント事業は『モンスターストライク(モンスト)』の売上増加により、前四半期より増収となった」と説明した。また、ライフスタイル事業に関しては、「マッチングサービスを展開していた連結子会社Diverseの株式譲渡が7月に完了したことにより、前四半期より減収となった」とした。
感想と見通しを聞かせて下さい
ありがとうございます。大方の見通しは私も同じです。しばらくは前年割れの下方修正が続きそうだなぁと思います。モンストを国民的IPにするのが目標だそうで、モンパスの行方が気になるところです。
わざわざコメントありがとうございます。 一つ気になったのはモンストのユーザーが増えたのにもかかわらず客単価が落ち込んで売り上げの伸びも大きくなかった点ですね。いろいろ子手入れはしてくるんでしょうが、自分は今の無課金にも優しいモンストが好きなので過度に課金者優遇はしてほしくないですね。ある程度はするべきとは思いますが…
客単価が下がってもユーザー数が伸びる方が好材料だと私は感じます。無課金に優しいのは変わらないはずだ、と希望的な見通しです笑。裾野を広げてモンパスを敷き詰めるのが狙いなんじゃないかなと思ってます。300円くらいに落ち着けば現実的かなぁと思いながら。
確かにそういう見方もありますね。まあ深く考えてもしょうがないしとりあえず今モンストを楽しめればいいのかなぁと基本的には能天気に考えてます( ´∀` )
ですね。とりあえずは今日初降臨の木轟絶を楽しみましょう笑