モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
余程マイナーなモンスター以外は把握しとくと良いですよ。
自分で殴るのと友情どちらか効果的か、ハートを取るタイミングなど、周りを知らないと判断間違えます。
クエ始まってからでも長押しでおおよそ確認出来るので、一通り見とくとスムーズです。
私もキラーや重力がデフォかゲージかとかまでは覚えてないこと多いので、よく確認してます(^_^)
先日久々に神ジャンヌを見て、キラーなんだっけ?、となりましたが、その方の配置が旨かった事もあり確認してからは友情ゲーでした( ´∀`)
モンストやってる僕の周りのリアフ(約20人)ですがルシ持ちが5人います。その中の2人が「今日の超絶どうしようか?」とかラインまた会ってる時の会話で話していると…
「言ってくれれば俺のルシいつでも出すぜ!」
となり「たしかに適性も多くてわかるし強いんだと言うのもわかるんですが」
他15人は持ってないのでルシを入れたパーティーや攻略法があまりわからないのが現状なんですがその2人を連れて行ってクリアできなかった時「とりあえず俺のルシに当てろっていってんじゃんよ」「俺までなんとかすればSSでおわたのにな!」などがいつもです。
ルシを使った攻略動画結構あるから見とけよなぁ…
とか…
それもわかるのですが各自自分の持ってるモンスターの使い方などちゃんとわかるようにしたりと思うので持ってないモンスターの事まで調べたりする余裕がないのですが「ルシに限らず」持ってないモンスターの事ちゃんと調べる事も優先するのは当たり前なのでしょうか?
本人にはめんと向かって言うと面倒なのでここの質問見ると思っての僕の質問ですがモンストやってる皆さんの意見も聞きたいのでお願いします。