モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
同感ですね。ガラゴーラ3は現状でも最難関クエストの部類に入ってくるもので、「周回しなくて良くて一回クリアできればいい」という事や「神獣スレイヤーがないとクリアが難しい」ことから「モンスト全体に影響を与えず難易度調整のしやすく、高難易度を共有しやすいもの」なので大幅に難易度を落とすような適正キャラは不必要に思いました。これからガラゴーラ3が難易度を語る上での基準になり得なくなったのは残念ですね。
しかし元々ガラゴーラ3まで行ってる人がどれくらいいたのか?と1年半も期間が空いていたこと、神獣をやってもらうことを考えれば順当かもしれません。通常ガチャで神獣スレイヤーを実装するわけにも行きませんしね。
従来の文句の中で最も多かったであろう難易度とその報酬の差についてかなりのテコ入れがありましたね。
クリアオーブが2個→5個に
聖域でしか使えなかった狩人達は、ギミック対応力、ステータスが大幅に上昇し、ルウ・インは数少ないドロップのシュリンガーラ適正。
皆さんはこのテコ入れについてどういう印象を受けましたか?
自分は1年半ぶりの追加となることから、ある程度のテコ入れはあると予想していましたが、まさかここまでとは思っていませんでした。過去の失敗を活かしてなかなかの良コンテンツになったと思います。
ただタオタオの実装だけは称賛できないです。モンスト史上最難関との呼び声の高いガラゴーラ3を崩壊させるのは、クリアに苦労したとはいえやめてほしかったです。あの難易度だったからこそ、クリアしたときの高揚感、達成感が大きかったと思うので。
長文乱文ですがどうぞ気軽に回答お願いします。
回答ありがとうございます!確かにガラゴーラ3の難易度を実際に体感した人が一体どれくらいいるのかっていうのはありますね。これも時代の流れなのかもしれません。