モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
賛成派です
ガチャキャラの2wayが無くなったからってインフレだオワコンだと騒ぎ立てる意味が分からない。素材に使うドロップモンスターが無くなった分、良策とすら思うんですが...
ゴッストたちが獣神化の先陣を切った時は、自分も「獣神化=新キャラに潰されて全く使われなくなった初期キャラの救済」と考えていました。
でも図鑑No.の無視(ワクワク感演出の為だろうけど)しすぎには不安がありましたし、そのせいで古いのにいつまで経っても獣神化しないキャラへの不満も蓄積されてました。
なのに新キャラは月6体、12種類増え続ける。そのうちまともに最近の接待にハマるのはせいぜい3〜4体の片面だけ。残りは最初から死んでるも同然(強いけど使わないのオンパレード)新キャラが獣神化するのは何年後?まだモンスト存在してる?
この無駄な待機時間が無くなっただけなのに何故悲観するのでしょう?みんなそんなに新ガチャ引いてたんですか?
どんな強い進化形態であれ、数が増えたら優劣が生まれます。成長(インフレ)し続けるソシャゲの性質上、最初のキャラは使われなくなります。結局は堂々巡りなんです。運営は新キャラ売りたいし、売らなきゃいけないんで強くするのは仕方ない。古いキャラじゃお金稼げない。
仮にゴッストが次の形態でレーザー友情捨てて魔改造された超強化で返ってきても、更に魔改造されたルシアサに殺されるんでしょう。古いキャラはいつかは負けてしまう運命なんです...最近の獣神化は並以下の量産ですが先に獣神化した限定キャラたちを越えない配慮してるなら当然の停滞とも思えます。
新キャラ獣神化でみんな大好き獣神化の数が増えるよ!こっちは確実に強いよ!
もっと喜んだらいいのに(´・ω・)←運営脳はコレ
手持ちのキャラだとお金かからないからみんな嬉しいんですよねやっぱり...(´・ω・)
新キャラ獣神化→一貫して強い
過去キャラ獣神化→超強化されない、弱い
これが固定化されたらヤバイですがそこは運営もちゃんと匙加減考えてるんじゃないでしょうか?と、思いたい...
サプライズ魔改造は数が少ないからサプライズなのであって(笑)そこが無くなってしまったとはまだ断言出来ません。暫くは様子見ですね(´._.`)
運営が望むユーザー→新キャラ、新限定にお金ドバドバ
ユーザーが望む運営→古いキャラ魔改造あくしろよ!
不穏な空気を晴らしたい、そんな希望を胸に。
tuyyと申します。
最近の獣神化事情について気になりました。
そもそも獣神化とはキャラクターがどのように強化されるのかを
楽しみにする面もあったはずなのですよ。
それを期待だけさせといて大した強化をしなかったり、
初めから獣神化しかなかったりと
当初の獣神化とは全く異なったものになっているように思います。
運営さんのやりたいこととユーザーの望むことが完全にアンジャッシュしていませんかね。
皆さんは今の重視か事情をどう思いますか?
あと、運営が望む最高ユーザーとユーザーが望む最高の運営を教えてください。
個の件に関しては賛否両論あると思います。
私はちなみにどちらかというと賛否です。