モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
募集文を無視
→読んでいません、クエストが貼られてすぐに入らないと参加できずに弾かれるので読まずにとりあえず急いで入っています
運極募集にガチャ限で入るのもそうです、それにガチャ限のほうが自分が打つに楽です、これでスタートしろと妥協を狙っているかもしれません
ピンチでもないのに途中抜け
→やる気がないのがいる、ショットに迷う、パーティに適正キャラが少ない、打つまでが遅いのがいる
などがあると抜けていきます、勝てる確率が低いようにみえると時間の無駄と判断して抜けていきます
単純に電波状況が悪い、クエスト途中で用事ができた、電話が来た、バッテリーが切れたなどという可能性もあります
それをみた他のユーザーがまた抜けてく
→うまい人が抜けていって相対的に下手の人だけが残ってしまうと、勝てる確率が低いとみなして抜けていきます
野良マルチを繰り返すと結局こういうスタイルになっていくと思います
だれが悪いということでなく顔も知らない見ず知らずの相手に気を遣う必要がない、と考えれば皆こうなります
対処方法は野良をするとなるとちょっとないかもしれないです・・
マルチのゲスト側にも何かしらの負担があれば変わるかもしれないですが
さすがに酷すぎです。
特に最近は度が過ぎてる。
なんで募集文を無視して入ってくるのか?
日本語が読めないのか?
訳がわからない。
先程のニラカナはいままでで一番ひどかったです。
迷惑行為のオンパレードでした。
運極募集にガチャ限で入ってくるわ、ピンチでもないのに途中抜けするわクエ開始直後にぬけるわそれをみた他のユーザーがまた抜けてくわ、ひどい有様でした。
当然縛りプレイなどわざわざしたくないので、そのクエはリタイア。スタミナもメダルもパーです。
どういう思考回路でそういう行動に出るのでしょう?
自己中が過ぎませんか。
どうにかして対処したいので、なにか方法があればお教え下さい。
お願いします。
うわーなんかすごい的を得てる。。。
そういった感覚で途中抜けをする人は今まで入っていた分の時間を結局無駄にしているという感覚は無いんでしょうね
ホストはゲストに適正キャラと上手さを求め、ゲストはホストにスタミナと上手さを求めるので そこに下手なのがいたり、まじめにやらないそぐわないのがいればすぐ抜けていくでしょうね 「時間を結局無駄にしている」、というよりとりあえず入ってみて様子を見ないと時間の無駄となるか無駄とならないかの判断すら何にもつかないわけです 当たりのパーティかハズレのパーティかを見定めてちょこまかしてるわけですね 自分自身が下手ならこの行動の傾向はなおさら強くなります多分
さすがに自分が下手扱いされたと思われるケースはないと思いますけどね。 エスカ運極でホストしてましたし 多少他のゲストさんが低めのPSでも十分クリアできるように募集していましたが、ゲストの方たちが下手くそでもぬける人っているんですね。 まぁ、どちらにしろ迷惑ですが。 やっぱりゲストがノーリスクな今のマルチはおかしいですよねぇ 運営が想定するご近所マルチだろうが迷惑な人はいるでしょうし多少の制裁はあってもいいと思います