モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
自分もヤマタケ苦手なのでアドバイスではないのですが....
頭の上経由でヤマタケの左肩(向かって右)を狙う方が安定してある程度削れるイメージです
ただ、何回かサタンαの素殴りで緑ゲージでクエスト終了した時は全部下からなんですよね
それがたまたまなのか、なにか理由があるのか私も知りたいところです
スペースお借りします。
ヤマタケがどうにも苦手でなかなか勝てません。
今日も8戦1勝ノードロでした(p_-)
やられるのは最終面が多く、ゲージ半分くらい残してアイバーです。原因はボス2戦目でマッチがうまく決まらずにSSを使ってしまうため、最終面で削りきれないパターンにハマります。
ボス2面は右上の隙間でマッチを狙うのが定番の攻め方と思いますが、クリア安定してる方々はどの位置からどのくらいの角度で入りますか?
また、ボス1面をどのように位置取りして終わってますか?
ボスの右下はスペースが狭く、角度が深いとなかなか入れないので良く弾かれます。また、上手く入ってもせいぜい100万ダメ程度で、軽くしか決まりません。
もっと大きいダメを出せる、また、成功率を上げるコツはありますでしょうか?
言葉での説明は難しいことと思いますが、よろしくお願いします。m(_ _)m
ご回答ありがとうございます。 1時くらいの角度が良いと何処かで聞いたのでやって見てるのですが、100万程度までです。 緑ゲージで終わった時は、どのくらいの角度で入りましたか?
ヤマタケの下デカ鬼の右 この位置から飛び込んだ時だったのですが、確かに1時くらいだったかも 私も次回意識して試してみます
なるほど。 やはり浅い角度の方がダメ出やすいのでしょうかね? 上から深い角度、3時半くらいで入った特に木AGBだけで200万以上出たこともあるのですが、記憶にあるのはその1回くらいです。クシSSとの組み合わせ等色々と試して見ます。
今日コツを掴んで4戦3勝しました! 単独だとハンキンやチンギスのSSでないと、コンスタントにゲージ飛ばすのは難しそうです。 これまでの微マッチは単なるセットで、その後のクシナダのSSで本格マッチだったようです。 微マッチを何度もやって十字レーザーに怯えてたのに、なんてことでしょうとw クシナダのSSを最終面に温存することばかり考えていましたが、ゲージ飛ばしさえ出来れば残ったSSが1体だけでも十分勝機がある事に気がつきました。
おめでとうございます、よかったですね 私もサタンαゲージ二本を再現しようと頑張ったのですが今日は出来ませんでした (・ω・)
一旦はセットで、ハマったところでその後クシナダのSSか、単独でもハマったところからならイケルようです。 バニラブルーさんが仰ってましたが、今日そのマッチを決める角度を30度から45度くらいまで変化させて試して見ましたが、ハマり方や角度によって結構変わりますね。 このあたりはもっと経験が必要そうです。 お互い頑張りましょう!