モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
すごく興味深い話題です
まず私はアイテム課金ボイス課金のアイディアも、課金コンテンツを増やした方が良いというところも賛成です
課金で時間短縮というルートを選択できるようにした方がいいと思っています
そして金儲けは悪というところは少し置いて…
私はミクシィに迷いがあるように見えます
モンストを国民的IPにしたい、ポケモンやドラクエのようになりたいという夢を持っていることは建前などではなく本当に目指していると思います
ただ、所謂ソシャゲには課金というダークなイメージがあります
そのイメージを脱して国民的IPを目指したいと願いながら、それを昇華させる手段が課金という矛盾、ジレンマを抱えています
子どもから大人まで愛されるものになりたいと願いながら、それを実現するための行動が課金をさせて利益を上げるという手段、という矛盾です
私にはガチャ以外の課金要素を導入しない理由が
課金に対するダークなイメージを少しでも軽減したい
モンストに対するイメージを今以上悪くしたくない
モンストは課金ゲーム、という烙印を押されたくない
という後ろ向きなものに見えています
イメージアップではなく現状維持の施策と映っています
課金によるイメージダウンを避けたいけどガチャ課金に頼らざるを得ない、という状況なのかなと感じます
悪いイメージ払拭に対してモンパスにとても大きな可能性を感じました
月額課金を敷き詰めて安定収入、ガチャに頼らないいつでも誰でも楽しめる、モンストは常に側にあるもの、というポジションになれる可能性です
今のところまだ大きな効果が出ているようには思えませんし、効果を出そうと行動する意図も感じません
イメージを良くして国民的IPにしたい
だけどガチャ課金やめられない
イメージ悪くしたくないから課金要素増やせない
モンパスにはまだ舵を切れない
という迷いがあるように見えています
個人的にはもうやっちゃえばいいのにと思ってます
課金ゲーでいいじゃん、と
モンストや他のゲームで課金した時を思い返して感じたのですが、
人気のあるアイテムなど、
オーブをかいさず円で売って良いと思うのですが。
エラベルベルを時々無料で配布しつつも、
常設で1個220円とかで売ってたら普通に買いますけどね。
ガチャで言えば前回の新キャラ保証ガチャは毎回やるべきだと思います。
ハロウィンで実装すれば結構な売り上げになると思いますけどね。
あと課金だけの特権的な商品も出して良いと思います。
ヒロアカのボイス選択とか課金でやればよかったのにと思いました。
マルチを優遇するくらいなら、
ぜひ課金をしたいと思うアイテムやコンテンツを増やした方が、
運営的にもユーザー的にも納得いくと思うのですが。
もちろん無課金でも楽しめる事が前提です。
オーブやアイテムは今まで通り配布しつつの話です。
何か問題があるんですかね?
たた単に日本人特有の「金儲けは悪」的な感覚が邪魔してるだけですかね?
お金はあるけど時間がない。
そういう人を逃す手はないと思うのですが...。
モンストがポケモンやドラクエのようになりたいと思っているとは知りませんでした。それなら何故ソシャゲと言うイバラの道を選択したのか(笑)ズボラちゃんさんの言う通りずっとジレンマを抱えてしまうことになるのは明白でしょうよ(笑)モンパスはやっぱり良いですよね。自分もココなら上手いこといく何かがあると思うんですよ。可能性の宝庫ですよ!!課金したくても出来ない私のジレンマをなんとかしてくれ運営(笑)回答ありがとうございました。