モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
「費やした金と時間で殴り合うゲーム」
ソシャゲはどれも同じ。時間かけて札束で殴り合うゲーム。ギルド組んで定期的に順位を競うイベントがあるゲームはもっと酷いです。モンストは課金しようがしまいが1人でも気楽に遊べるだけかなり良心的。ガチャは渋いけど
6周年ははっきり言って何も目新しい要素が無く肩透かしでした。
・獣神化改?獣神化よりめちゃくちゃ強いのか?
編成縛りが付いただけ。何故獣神化改のキャラには使えないレベルと超戦型の書を同じタイミングで配るのか( ;∀;) 改は更にレベル150まで可能にすればいいやん!何でダメなの!
・確定ガチャがマンネリ化しすぎ
せめて全部初ゲット確定にするか、選抜から更に任意で選べるようにすべきだった。当たっても被りばっかり、限定貰っても被り、、、、
・黒川所長イベントの着地点が分かりづらい
もう終わったの?まだあるの?オーブくれ←
・アニメが実にどうでもいい
もっとマシな呪文アイテムください亀や助っ人ミンいらね
ノア獣神化の肩透かしを深く根に持ちます
結婚?はいそうですがどうぞご勝手に
これがルシファー改の布石でないことを願います
レベルの書使用キャラでおススメされてるから使ってる人がもしかしたら居るかもしれない...
コラボのガチャキャラが強めにされつつある、超究極の難易度も低め、覇者の塔にお助けデッキ採用。
ご新規さんがマルチ介護に頼らずとも1人で遊べる、自力で学べるような措置が遅すぎますがやっと導入されたので覇者〜玉楼→ガチャして喜怒哀楽する、までの整備は整ったんじゃないかなと思います。
問題はモンストって爆絶以上への高い難易度に対する入り口が緩すぎるのでここから中級者以上に育つ前に勝てないからつまらない、ガチャも当たらない面白くない、と辞める人が多くて人口増やせないんじゃないかなと。運極5〜10体なんかコインイベントで1日あれば作れちゃいますからもう何の篩にすらなってないです。モンストの日を作る前にそこのところをもう少し何か考えるべきだったと思います(´-ω-`)
新イベキャラ1体確定ガチャを1回やってぽっきりやらなくなりましたが、何故あれを今のハロウィンで新旧それぞれ1セットずつ販売しないのか。売れるでしょうにね(笑)
売れなかったから辞めたんだろうと言われてますが自分は逆ではないかと考えてます。想定よりセットを買う人が多く、その分普通にイベガチャを回す人が少なかったから儲けたい運営はセット販売を辞めたのではないかと。人間何が出るか分からない爆死する可能性のあるガチャより新キャラ3体のうち1体は絶対貰えるガチャがあるならそっち引きますものね。毎回やればキャラの少ないご新規さんもこちらを買う人は一定数居そうな気がするんですけども。勿体無いなぁ
ガチャギフトは執拗に続けてるくせに...意味が分からないよ...(¦3 _ヽ)_
オワコンかどうかは分かりませんがイベントを詰め込みすぎててスケジュール見ても注目のイベントが1時間おきに降臨時間被ってるのがすごく見辛いし、やり辛い。ごちゃごちゃしてやる気失せるなぁ、っていうのはあります。この風潮はやめて頂きたいです。
6周年イベント、とても盛り上がっていますね。オーブ最大500個配布に始まり、新限定キャラ、賞金山分け、人気投票ガチャ等々、勢いのあるイベントを多数発表しています。
しかし、これで本当に新規は増えるのでしょうか。
自分は前のオーブ最大500個配布イベントの時にモンストに復帰しました。久しぶりにやってみると案外面白く、運極作りやわくわくの実厳選など、結構真面目にやっていました。
しかし、それはそう長くは続きませんでした。モンストの行き着く先が「費やした金と時間で殴り合うゲーム」ということを理解してしまったからです。
説明するまでもないと思いますが、過度なキャラゲー化と紋章ゲー化についてのことです。特に後者は「ありったけの運極を作って初めてスタートラインに立てる」という現実を突きつけてくれました。モチベーションだだ下がりです。
そこで質問なのですが、今現在モンストを遊んでいるユーザーの皆さんは、今回の6周年イベントをどう思っているのでしょうか。また、新規ユーザーの定着化にはどんなことが必要だと思いますか。
レベルと戦型の書は獣神化モンスターにも使えますよ?
同意