モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
貫通なので、場合によっては「ぷよりん」を貫通してDW側での微振動ではないかと考えます。
また33階の中ボスは反射制限とHPリンクはしていないので注意して下さい。
HPリンクはボス戦以降です。
DW回避であれば直で中ボスに攻撃した方がいいと考えます。
初めての質問なので、不適切な言葉等ありましたら申し訳ありません。
昨日、覇者の塔33階をプレイしている最中に起こったことです。
ボス1ゲージ目のDWが張られている状態で、DW回避兼ダメージソースとして「ぷよりん?」に対して「神化ヴァンパイニャ」で乱打SSを使用したのですが、ダメージを食らってゲームオーバーになりました。
乱打SS中は微振動しておりDW間際で使用するとダメージを食らうのは認識していたのですが
添付画像の様な打ち方でもダメージを食らってしまい、何故?と思っています。
(添付画像はgamewithの33階の似たイメージに印をつけていますので、実際の赤丸部分は神化ヴァンパイニャと考えてください。)
ただただ単純にDWに近かったからなのでしょうか。
反射・貫通での当たり判定の違い(あるかは分かりません)、またはモンスターによる当たり判定の違いで貫通の為乱打SS時に敵に食い込み過ぎてしまうのでしょうか。
御存じの方、宜しくお願いします。
考察有難う御座います、貫通キャラ使用時の貫通してからの乱打SSという事も今後考えていこうかと思います。 33階のHPリンクの件ですが、載せているSSはgamewithに載っている物で分かりやすく表現できると思い使用したもので、実際にはボス1ゲージでの出来事です。 文章内には明記したつもりでしたが、SSと違いがあり分かり辛くて申し訳ありません。 しかし、情報有難う御座います。