モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
水時2では挟まりに行く時に下のサソリが下がった時を狙って打ちます
動画内でしろさんが言ってて、それから試したらワンパンもしくはワンパンにギリ届かないぐらいのダメージがかなり高確率で出るようになりました。
ガイドで確認は多分出来ないんじゃないですかね?
敵と壁の隙間に薄く入るなどの時にガイド有りで狙って離す瞬間までガイドが動いてないのに稀に入れず壁より先に敵に当たる時もあるので(自分が見てる限りガイドは離した瞬間は動いてない)
なので自分の中では関係あると思っています、確証はないですが(笑)
まずもっては今更な内容の質問となりますことをお許しください
さて、私は敵と壁や敵同士の隙間に入るときは敵の呼吸を意識しながら最も開いたタイミングで入るようにしています
先日知人にそのことを話したら呼吸は判定に関係ないと強めに否定されました
これまでのモンストライフ全てを否定された気持ちになりました
ついては、まだ納得しきれない自分がいますので、呼吸による判定範囲の影響についてご存知の方がいらっしゃいましたら、その内容をご教示くださるようお願いします
しろさん?よく存じ上げませんが、そういった内容の動画もあるのですね 私も水時2でそう感じることが多いです 皆様の回答を見ている限り、今のところ関係性は五分五分といった感じに思われます しかしながら共感する方が一定数おられるということは攻略サイトにも載っていない程マイナーな小技が存在するのかもしれませんね
返信ありがとうございます。説明不足でしたね汗。ゲームウィズのナウしろ動画のしろさんです(^◇^;)マイナーかもしれませんね(笑)でも確かにあると思ってます(笑)