モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
キラーEL持ちがアンチアビリティ、それも超がつく奴をもらえるだけでも十二分すぎるくらいなんだがな…。
って言うかスピカみたいなキャラは元々活躍できる機会が限られるからあれで十分なのさ。
質問に答えるが単純に「パワーバランスの問題」としか言えぬ。
って言うか「両方のいいとこどり」もしくは「どちらかの純粋なアッパー調整」でアビリティ面でちょうどいい性能にならない奴の方が実は少ないからな…。
ベルスターは流石にアビリティ面ではちょっと厳しい性能だったし同期のリコルみたいに特殊なキャラでもないんでな。∔αがもらえたのさ
自分も一部のキャラに「もう一押し何か欲しかったな」と思う事はあるし、それ自体は悪い事ではない
だが、だからと言ってそのキャラに価値はないか?そのキャラは弱いか?と自問すると大体否って結論になるもんよ。
何せそれが=弱いって事にはならんからな。弱いってなる奴は「性能評価の段階」で「明らかに足りない」ってなるもんだ。獣神化前のベルスターなんか正にいい例さ。
獣神化してアンチアビリティが増えることって少なくないですか?今回の獣神化のベルスターはアンチワープ付いたんですが、進化も神化もアンチワープ持ってないです。
上述したように増えることが少なく、大抵は進化と神化が合体したような性能になる事が殆どであり、仮にアンチアビリティ付くとしてもブロック、ウィンド、魔法陣、減速壁のどれかの可能性が高いです(ブロックと魔法陣は汎用性が高いですが…)。
コラボ系であればキルアとクラピカがいますが(前者はアンチ重力バリア、後者はアンチダメージウォールが付与されました。神化が無いですけど)、何故そういう事が少ないのでしょうか?
自分はスピカに何か有能なアンチアビリティ付けてほしかったです。