モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
課金ガチャが中心になってるゲームの辿り着くところ。
他の同じようなソシャゲを見ても似た道を辿ってるでしょ。最初の2年程は飛ぶ鳥落とす勢いの面白さはあっても、徐々にガチャキャラへの依存度が高くなり、最終的に「金を使わないと楽しめない」仕様になっていくのは「この手のゲームの通る道」。そこへ運も必要になってくるワケで。
ただ、PCゲーと違ってイベント等でのガチャ用アイテムの配布(モンストで言えばオーブ)が多いので、無課金でもある程度はガチャも回せるし、運が良ければ一定の新キャラを確保し続けることが可能ってぐらい。それでもぶら下がってる程度でしかないでしょう。
そこまでくると「配布分だけでやりくりしよう」って人が多くなるのも当然。そもそも、大金ぶち込んでも引けない時は引けないワケで、大爆死を食らったら課金意欲が薄くなる人も多いんじゃないでしょうか。
それが大量発生してしまい、売り上げに直撃した・・・もう2年ぐらい前からそんな空気じゃなかったですかね。
ミクシィの決算が出て、最終利益が97.5%減になったと聞きました。前回株価が下がり続けていて大丈夫かと質問しました。皆からは大丈夫と答えてくれましたが、ニュースで見たら、去年より酷くなって、しかも赤字になったと言いました。皆はどう受け止めていますか?これは笑い事ではないくらい非常に不味いと思いました。
皆の思っていることお願いします。