モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
長文で失礼します
火90 水95 闇75
火:良い点は全体的にバランスがいい所だと思います。高ステータスによる強い殴りもそうですけど、雑魚に多い魔族の敵とかにキラーを刺すことができ、さらにワンパンラインなどに関わりやすいバイタルキラーを持っているのはすごい。SSはコラボあるあるの自強化+α系SSの中でも倍率が高めなので使い勝手がいいです。残念な点は既に崩壊したマグメルの死体蹴りしか現状出来ないこと。
水:強友情として有名なトライデントELと長薙ぎ払い、バランスの良いステ、ベヒーアークSSの上位互換のようなSS、希少なトリプルアビ、文句の付け所のない性能です。が、H×Hキャラとの違いはやはりインパクトとクラピカに見られる長生きの可能性の具合(?)だと思います。
闇:スピード以外のステが低かったり、アビがしょぼかったりするが、砲撃型のクロススティンガーはヤバイ。あと話題にならないが砲撃型の中距離毒拡散もなかなかに威力がヤバイ。だが、注目点はそこではない。このキャラのSSの毒ダメージが敵のHPゲージmaxの15%×4ターンであること、つまり将命L+10%削りお助けアイテム+SSで確定でゲージの86%を削ることが出来る(高難度でも可能)。これのコンボが欲しいクエストが現状ないのもあり75点程度で評価している。いつか来るであろうクシナダ?、イザナミ?と同じ強化倍率ならばラスゲの体力は通常の8倍、つまり約6400万もの体力を殴り2倍の状況下で削りきらねばならなくなる。そんなことをする位なら10%アイテム+将命LのついたこのキャラのSSで86%を確定で削る方がよっぽどマシと言えるだろう。こういうクエストが出たときに評価が上がる気がします。
追記 クシナダ?が来たらとりあえずギルガメッシュをぶつければ勝てる気がする
タイトル通りです。原作を詳しく知らないので皆さんの考察を参考にしようと思ってます。
原作が好きな方は原作愛を省いて性能だけで考察して下さい。
ハンターハンター第1弾のゴン、キルア、クラピカの3人の性能を100点満点とするなら、今回の鬼滅の刃星6ガチャ限3人の性能に貴方なら大体何点位つけますか?
まだどれも使ってませんが闇のしのぶさん、皆さん点数が低いけど段々評価上がっていく子なのかな?って思ってしまいました。メッチャ欲しい訳ではないんですが、とりあえず記念に10連だけ引いてみようと思います。個別に返信出来なかった方々も回答ありがとうございました(*^ー^)ノ♪