モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
以前同じく気になってネットで色々みたことがあります
モンストマガジン(?)とかで正解が紹介されていたそうです
自分もまだ初めて1年弱で実際にそういうの見たことがないので、又聞きってやつですがw
運極=うんきわみ
獣神玉=じゅうしんぎょく
ただ・・・
獣神玉はそれで納得なんですがw
運極の場合、うんきわみと読むためには「み」の送り仮名必要なんじゃないのかな?とか疑問は残りますw
ちなみに私の仲間内(特に実際話すことの多いリアフレ)では、「うんきょく」「けものかみたま(略してかみたま)」で通ってます
これで文字うちが一発変換だから、必然的(?)にこうなりましたw
「うんきわみ」だと「運極み」になるし、「じゅうしんぎょく」だと「銃身玉」
あははははw
まぁ身内で通じるならどんな読みでもいいんじゃないかなw
そういう面も含めて楽しめるしw
モンスト初めて1年になりますが、未だすっきりしないことがあります。
というのは、モンストの用語といいますか・・・
たとえば、「運極」って皆さんなんて読みます?
正しい読み方があると思うのですが、ちょっとわかりませんでした。
友人のプレイヤーは「うんきょく」「うんごく」「うんきわめ」「うんきわみ」バラバラです笑
なもんで、モンストの会話をしててもチグハグになります。
進化に必要な玉もそうです。
獣神玉はおそらく「じゅうしんぎょく」だと思いますが、「じゅうしんだま」とか果ては「にじだま」とか「いちばん良い玉」と呼ぶ人も。
公式から「こうやって読むのだ!」というガイドラインでもあれば良いのですが、見たことありません。
仮にあっても全くプレイヤーに浸透しているとは思えないので、困ってはいないけど何とかならないものか?
自分はこれをこんな呼び方をしているよっていうのを教えていただきたいです。
変な呼び方ほど僕は嬉しいです(笑)
あるいは、これで間違いない!という呼び方を教えて下さい!
回答ありがとうございます。そうなんです。運極みだと送り仮名が付くと思うのですよね。そこに違和感を感じていました。 「けものかみたま」はなんか可愛いので使いたいです笑