モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
キャラパクと途中抜けは同類とは思いません
ホストさんに非が無ければ抜けませんが、運極目指して集めてる降臨などで、「運極のみ」と書いてあるのに自分だけ運極であとアーサー2やルシ2とかでスタートされたりすると萎えます
ホストは考慮しなくても、卵が4つ減るんですから
あと、運極装って入って来る人もいるのできちんと確認してほしいです 先週のアップデートで始まった後でもラックを見れるようになったのですが、ホストさんが揃って即スタートしたら、滝夜叉2人が運極じゃないことがありました
そういう時は、運極ルーム立てておいて確認しないホスト、ハイエナのゲスト、どちらに付き合う時間ももったいない、自分だけが卵を2個差し出すのも馬鹿らしいと思いますね
ホストさんに非が無い、明らかに回線切れで運極が落ちたという場合には、自分が一人になっても最後まで手伝いますけどね
初めて投稿させていたただきます。
はじめに言っておきますが私はキャラパク全力否定派です。が、最近のキャラパク論議で「他に迷惑なゲストが入ってきたら抜ける」という意見もチラホラ見ました。
それってキャラパクしてる思考とあまり差のないものと感じてます。他に迷惑なゲストが居ようがホストに否はないと思いますしゲスト参加してる以上報酬の為に全力を尽くすのが普通だと思います。「時間がもったいないから抜ける」は入れてくださったホストの事を何も考えてない自分勝手な行為だと思います。ですから「抜ける」という行為は正当化していいのか?という疑問です。「ゲストが途中で抜ける」というのに否定的な私は少数派なんですかね?「ゲストの途中抜け」皆様はどう思いますか?
最近、獣神竜のクエに参加してると倒す順番知らない他ゲストがいると抜ける人多いです。私は運枠1人になろうが絶対最後までやります。
肯定的な意見も否定的な意見も皆様の色々な意見お聞かせくださいm( _ _ )m