モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
塔は毎回ソロでしかやっていません。
当然ながらフレ枠の枯渇で身動きが出来ない時間帯もありますね。
ですが、期間が長いので何時間か経ってからモンストにログインするとフレ枠が入れ替わるので、その時に勝てるように毎度真剣に考えて打つようにしています。
そのおかげか、かなり技術も向上したように思えるのでソロでしか得る事が出来ないものがありますね。
スタミナ自然回復で登るだけでオーブ50個+α貰えて技術も向上、おまけに精神力まで鍛えられるこんな練習に向いているクエストは覇者の塔くらいしかないですよね。
是非ともマルチで助けて貰うばかりの人は、せめてキャラを借りた後は自分でプレーするといいと思いますね。
まぁ考え方は人それぞれなので、報酬の為に他力本願な方もいるでしょうが、それで楽しいなら別にそれでいいとも思います。
要は楽しく遊べるのが一番です。
もちろん人に迷惑をかけない事が前提となります。
私は性格上フレ枠以外で他の人のキャラを使ってクリアすると負けた気分になるので、手持ち三体は必ず自分の手持ちから使い覇者の塔で遊んでます。
サブ機もステーが出来たりと利点があるので、自分に厳しくソロ攻略でしかやらないと決めています。
友人の手伝い等は別なので頼まれれば参戦してますが、それはそれで結構楽しめます。
私のように自分ルールがある方もいると思います。
覇者の塔は僕の中で自身のPSの確認のようなものだと思っています。
キャラは借りてもせめて自分の腕で登りきることで自身のPSを上げ、グループ内であればクリア速度で何となくランク付けがされる気がします。
しかし、僕の入ってるグループの中に一人、毎度うまい人に助っ人してもらってる人が居ます。
毎回みんなキャラを借りながらも何度も挑戦し、ソロでクリアしている中そいつはグル内でいつも、「だれかー」「まだー?」「いつならやれるー?」と誰かに助けてもらう為に叫んで待っています。
そして毎回最後まで助けてもらった後に、「塔登りきったよー」と自慢しています。
少しは自分の腕で挑戦してみる気はないのか!?と疑問に思いますが、皆さんは塔に対してどのような気持ちで臨んでいますか?
やはりクリアオーブが手に入るなら、携帯を人に預けてやってもらってでも手に入ればいいと思いますか?
それとも自身のPSを上げる為にもソロで挑戦していますか?
今月初めて登っていて、結果的にソロのみで現在32階まで来てます。昨日不動明王を久々にやってみて、すごく楽にクリアできました。塔を登っていくうちに、先を読む癖と挟まりスキルが向上していたようです。32階はなんとかなりそうですが、33階が手持ち不足で詰みそうなので知人に応援を頼もうと思っていましたけど、せっかくなので頑張ってソロ専を貫こうかなという気になりました。
頑張る精神は上達に不可欠な要素だと思います。ですが、心が折れた時は気持ちを切り替えて素直に助けを求めるのも勉強だと思いますよ。まだ期間はありますので、自分が納得するまでソロで頑張ってそるでもダメなら塔制覇のみを目標に変えるといいと思います。
とても参考になりました! 何度も自分で挑戦してみて、それでもダメだった人は助けてあげたくなりますが、最初から、ここはクリアできないからやってもらお!と書き込んで助っ人を求める書き込みは毎回みていて不快でした。 しかしあまり気にしないよう、僕は自身の腕を上げるためにも1人で挑戦を続けたいと思います。
にゃん太さん、コメントありがとうございます。何度も挑戦していると大抵流れがわかってくるかと思います。ですが、手持ちやフレ枠が厳しい場合は何度やっても報われない時もありますよね。その場合は今後手持ちが増えたり、フレ枠に恵まれた時に挑戦し、クリアを目指せばいいと思いますよ。覇者の塔に揉まれると自然に技術は向上していきますのでマイナスな面はないと思います。お互い苦のない程度に頑張りましょうね。
おかげさまで、何とか塔初制覇できました。キャラ借りなし、オールソロプレイです。鬼門の33階はバンパイニャ、ドラえもん、アポロ、フレはイヴです。適正火貫通ADWはドラえもんしか持ってませんでしたが、何とかなるもんですね。達成感があります。
覇者の塔お疲れさまでした。ソロプレーでの一番の敵はフレンド枯渇だったと思います。適性が出たときにクリアしないといけないので大変ですよね。そのおかげで集中力が研ぎ澄まされたのではないでしょうか笑 私はADWで固めないと無理でしたので、ADWなしを入れてクリアするとは凄いの一言ですね。