モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ツクヨミ、摩利支天、クシナダ、張飛の運枠3で大黒天を運極にしました。結論から言うとそれぞれ利点があって1づつ入れるのが一番良かったです。
それぞれの利点は…
摩利支天…主ギミック対応。反射。ボスの縦横にキャラを配置しやすいので(というかしなければならないので)友情、ストライクショットが良い。ストライクショットが軽く、またラストステージではむしろ使いづらいので位置が良ければボス1、2ステージで使える。ラストステージでのストライクショットは色々面倒だったので1体までが良かった。
ツクヨミ…主ギミック対応。貫通なので雑魚処理では狼、アビロ雑魚処理要員。反射で餓鬼だけを2連で処理してしまうとアビロ等喰らう可能性があるので合間にツクヨミで雑魚処理できると安定する。
友情は必中なのでプラスマやレーザーの穴埋めに使える。 一番の良いところは対ボス火力。弱点攻撃しやすく闇属性なのでダメージが良く入る。1体あるとボス攻略に便利。通常攻撃では雑魚処理しづらいがストライクショットではむしろ雑魚処理が確実に出来て特に中ボス2で安定する。
クシナダ…主ギミックの地雷のみ対応。ストライクショット要員。摩利支天だと配置に左右され、ラストステージの緑爆発を避けるため摩利支天を配置しづらいため1体あると便利。中ボス2で使ってもラストステージまでに溜まる。壁ドンキャラと一緒にパーティーに入れる場合ラストステージで壁ドンキャラのストライクショットを先に使わないとお面を壊す可能性があり危険。順番に注意。