モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
この状況で打つなら自分も同じく上の壁に反射してから当てます
綺麗に斜めに打てば弱点2回通過、ルシ、バステトにも当たる、ハートも取れる
エメドラやってる時に弱点真裏SS打ち滝夜叉に遭遇することがかなりありました
(状況的には1反射まででボスの弱点に当てられる状況)
経験から言ってこの打ち方をする人はSSの仕様を理解していません
反射と全く同じ仕様ではあるんですが反射で真裏打ちは全くと言っていいほど見たことがない(失敗、温存の必要がない状況は別)
ちなみに爆発範囲に弱点と他の弱点が出る点を巻き込むことでダメージは上がります(弱点3倍+他の弱点が出る点1倍=計4倍とか)
爆発範囲も個々に決まっていてマイナーだけど大喬小喬のSSの爆発範囲はかなり大きく、多分最大?
基本爆発範囲はヒット地点から星5のボール1.3個分くらいなのでその範囲を意識して初撃を当てるようにする
マルチ大好き樹里亜です(^^)
こんばんは♪
さて早速ですが
画像の滝夜叉姫のSSですが
かなりの頻度で、このような撃ち方をする方を見かけます
この時の弱点は
確実に【爆発の範囲外】ですよね
当然ながら
ダメージは全部で50万程度でした(。-_-。)
この滝夜叉姫の撃ち方のメリットは
何が考えられるのでしょうか?(・ω・)
ちなみに、この撃ち方をする滝夜叉姫は
数多く見ましたが、その多くが運極でした
ある時は雑魚を経由して
BOSSの反対側の弱点に向かう方もいました(´Д` )
まるで爆発SSではなく、
弱点特攻SSのような使い方で、何を目的にしているのかが見えず、ずっと困惑しています(。-_-。)
回答よろしくお願いします(^^)