モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
僕もよくそうなります。ただ、ゲームオーバー確定ではありません。
ホーミングはランダムであたるので固定ダメージではないですよね。なので、ハート管理をミスったときに備えて、スノーマン進(水耐性)を入れてます。これまで最低HP58000ぐらいで耐えたことがあります。そのときはほとんどスノーマン進に当たり、HP10000ぐらい残りました。突破するときに各キャラが画面端のほうでばらけていればダメージが少なめな気がします。
また、先頭がラック高め(運極)だと、ボス面でいきなりハートが出ていることがあります(たまに、いきなり金ハートも)。例えば、先頭がスノーマン神だと、SSを使ってハートを取る+雑魚にはりつくことでホーミングを耐えきれることもあります。
ハート管理ですが、これはそもそも、ラック+ヒット数で出やすさが変わります。なので、先頭がラック1で、雑魚1体残しで縦カン・横カンしてもハートはなかなか出ません。なかなかどころか、うんざりすぐらい出ません。
理想は、雑魚1匹(ハンシャイン除く)+ハート1個を残し、その状態で縦カン・横カンしてハートを育てることですね。それがダメなときは粘るしかありませんが、そのときにもスノーマン進の水耐性が効いてきます。
ということで、僕は、先頭からスノーマン神(運極になってないですがラック高め)、フルール、スノーマン進、フレ枠(木のAGB、なければクシナダか茨木かルシファーかゴッスト)で安定してます。クシナダやルシファーの大号令は魅力ですが、ボス前の3面が苦手なのでAGB重視にしています。
たぶん、22階の最適性はフルールとスノーマン進&神だと思います。スノーマン神のSSはボスへの攻撃回避をできるだけでなく、攻撃力ダウンの敵をワンパンするためにも使えます。また、乱打でヒット数を稼げるのでハートが出やすくなります。行き詰ったなと思ったら試してみてください。
クシ・おりょう・クローバー・フルールで22階連敗中です。
「ボスを突破したものの突破時のHPが低く、初撃のホーミングでHPが0になって死亡」というケースが多いです。
ボスを撤退させ、雑魚だけ残して回復してから突破するのが基本だと思いますが、
いくら縦カン・横カンしてもハートが出ないことがあります。
ハートを待っている間にも雑魚からの攻撃は続くので、このままだと死ぬというタイミングで突破するのですが、
マップ回復してもHPが低いのでホーミングで死亡・・・というのがよくあるパターンです。
ボス撤退後にハートが出ず、マップ回復してもHP66000を下回る状態で突破してしまった場合、ゲームオーバー確定と考えるべきなのでしょうか?
そういう意味では、23階と同様、ハート運に左右される面も大きいのでしょうか。
マーリンなど回復役がいれば多少楽なのでしょうが、HPが全回復するわけではありませんし、
迂闊に全員に当てて、友情で雑魚を倒して突破することもあるので、決して安定ではないように思います。
別に先頭じゃなくてもいいんだけど
ソロ前提でコメントしました。