モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
本来主様のおっしゃる通りですよ。
他人にタダで遊ばせてもらうんだから、出資者(ホスト)の意向には黙って従うのが当然で、どうしても不満なら、ソロなりホストなり、自分でスタミナ払って遊べば良いんです。
しかしながら、そんな当たり前の事すら通用しないのが野良マルチの実態だという事です。
現に「高望みし過ぎだから無視されても仕方ない」とか、「そんな募集する方が悪い」とか、バカげた回答が平然と寄せられてますよね。
「手持ちの運極が増えてくると、野良マルチでガンガン遊べるから楽しい!」
自分も含め、多くのプレイヤーが通過するステップだと思いますが、これまた多くの先人たちが言われているように、早くこの段階を卒業して、野良マルチとオサラバするのが良いと思います。
久しぶりに野良マルチに参加しました。
ホストさんは大黒運1とヤマタケ運2を募集していました。
私は大黒運で入ったのですが、ほかに入ってくる人が低ラックヤマタケ、大黒だったり指定キャラ以外だったり・・・
指定キャラが来ないのは仕方ないですが、指定キャラ以外がなぜ来るのか理解できません。
日本語読めるのかを疑うレベルの人が多すぎる気がしました。
私は参加させてもらう身なのでどうこう言える立場でないのかもしれませんが、ホストさんがあまりにかわいそうな気がしました。
ホストさんは何も難しいことは言ってないと思うのです。
指定キャラがいれば参加すればいいし、いないのであれば他の条件の合うところの募集に参加すればいい。
なんなら自分でスタミナだしてクエストすればいいんじゃないかなぁと。
指定キャラでないのが来て募集を切るホストさんも、指定キャラでないので入って募集を切られてしまうゲストさんもあまりいい気分がしないのではないのでしょうか?
私はゲームなので楽しくやれれば、お互いに不快な気持ちにさせたりしないようにできればなぁと思ってますがみなさんはどう思いますか?
よう言った!その通りだと思います
コメントありがとうございます。野良マルチ関連のいざこざは後を絶ちませんが、そのほぼ全てが、「ゲストはホストに黙って従え。嫌ならゲスト参加などせず自分でスタミナ払え」で解決するんですけどねー。それが通用しないのが「野良の野良なる所以」なんでしょう。
高望みしすぎ←まぁ分かる。 無視されても仕方ない←は? って感じですね!こういう風に考える人が図々しく入ってくるんでしょう。お前らのスタミナじゃねーんだから大人しく従っとけよと思います。