モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
超絶(&爆絶)については特に変わってないと思います。
巷で言われているように、対象宝箱1個あたり多分25%程度の確率設定でしょう。
実際データ採取していても、ある程度の宝箱個数をトータルすると20〜30%の範囲にほぼ収まってます。
ただ、究極の方は明らかに下がってますよね。
以前は究極降臨は1/3(=33%)程度と言われてまして、実際に自分が昨年、約3000個分(ノーコンクリア時の、ノーコン報酬以外)の宝箱を集計したときも約35%の泥率でしたが、最近の降臨でデータ採取して、降臨数回分を集計すると30%に届きません。
特に、運枠2以上入れてるのにノーコン確定以外から0〜1
が連発すると言った、極端にドロップが悪い時が目に見えて増えましたよね。
自分の場合今日の昼の火ノエルが、あまり回数稼げませんでしたが41-8(19.5%)という大不作でした。
自分は前から究極降臨はドロップ率低、中、高の3段階くらいがあって、その振り分け確率に応じて各回の降臨開始時にモード振り分けして、その回(2時間ないし3時間)は振り分けられた確率でずっと抽選していると思ってます。2〜3時間のフル周回で、落ちる時はずっと落ちる、ダメな時はずっとダメといった展開が多いのもこのためではないかと。
そして、最近泥率が悪い時が多々あるのは多分低確率モードの振り分けを増やしたせいではないでしょうか。
ちなみに、低確率モードは多分超絶と同じドロップ率(25%?)でしょう。
なるほど!!最近は質問したように泥率が悪く、かなり落ちないのですが、以前は7泥とは普通にしてることが多々ありました。泥率が3段階に分かれてると言われればそんな感じもします。なるほどー!参考になりました!