モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
串の塔適正…22(妥協),29,32,39(妥協)
降臨クエスト…水属性全般、火属性以外のDWか地雷のクエスト
超絶以上(最適クラス)…ヤマタケ、毘沙門天、摩利支天
超絶以上(適正)…イザナギ(妥協)、大黒天、不動明王、クシナダ零、ヤマタケ零、ニライカナイ、ハクア
ざっと並べただけでも、行けるクエストはこれだけあります。ドロップするキャラの中ではおそらく最多ではないかと思います。
進化ロビンや星矢と比べられていますが、比べる対象が少し違いますね。クシナダは運枠雇用があるので、最適クラスでないと使わないガチャ限とは枠が違います。私はロビンも星矢も持っていませんが、仮に持っていたとしても連れていくのは、ロビン進化はヤマタケ零、38階のみ、星矢は宇宙人グレイぐらいでしょうか。
つまり私の中では少なくとも、その辺のガチャ限よりはクシナダの方が使うし、評価も上です。そして、私と同じような考えを持つような人は他にもいると思います。
超絶/爆絶クエストの適正数
覇者の塔の適正数
汎用性の高さ
SSと友情の使いやすさと威力
降臨クエストや英雄の神殿など、多くのクエストで活躍できるモンスターを高く評価しています。
アビリティの数ではなく、実際に使えるクエスト数が基準となります
友情はボスに高火力でかつ攻撃範囲の広いものやクエスト構成・ギミックに
左右されないものを高く評価しています。
これが前提条件です、ランクの
串の超絶適正なんて、毘沙門天ぐらいです
進化ロビンは、不動産最適性ですし、ニライカナイも適正ですし、ヤマタケ零最適性
星矢の方が上でしょ、あのSS壊れてますし
串のプラズマ、アビリティ適正のカマイタチとか、ブロックで使い物になりません
汎用性が高いとは言えません
組む相手を選ぶ、場所を選ぶ、この時点で汎用性は低いです
何でクシナダはここまでの過大評価をされているのでしょうか?
汎用性を含めて、なぜココまでの過剰評価なんでしょうか?
この前提条件を踏まえたうえで、答えていただきたいと思います.
22は妥協ではないね