モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
こんばんは。
回答をざっと見回しますと
一緒にゲームしててイラッとするのはおかしい、心が狭い
という意見の方がかなり多数を占めていらっしゃいますね。
でも、ゲームだって貴重な時間やら
場合によってはお金も費やしてます。
特にクリアしてドロップしてナンボという側面のあるゲームです。
イラッとくるケースも時にはありますよ。
当たり前の事だと思います。
勿論程度によってという話ではありますけどね。
それ自体を全部否定する人も、それはそれで心が狭いのでは。
ゲームだろ?全部許せよ!気にすんなよ!
っていうのを押し付けるのは、心の広さじゃないですよ。
こんばはガネです。
先ほど離れた友人と樹縛修羅場の周回中約3日ぶりにとっきゅんがボス2面で出てきました。ところが友人のカンカンミスでとっきゅんが逃走・・・(´д`|||)しかも毒のダメージとホーミングの追い討ちでゲームオーバーという最悪の結果になってしまいました(´;ω;`)友人がもし側にいたらカンカン出来る角度をアドバイスできたのでとっきゅん逃がさずに済んだだけにあまりにも悔しくて途方にくれてます。。。皆さんは友人のミスショットでイラっとした経験はありますか?
仰る通りだと思いますね!逆にイラっと来ない方がおかしいかとも。(そこまでの過程にもよりますが。) ただ、ミスは誰にでもあることですし、わざと外した訳でもないでしょうし。 結局、そんな事に腹を立てるならソロでやればいいってことになってしまう。『ゲームごとき』で交遊関係を悪くしてしまうなんて、わくりん逃すより何倍ももったいないことです。自分は友人同士のマルチで神殿やるときは、『金種直ドロしたらGJ連打してくれー 』と伝えています。万が一負けてもコンテする為です。(課金者は自分のみなので)友人達にも良い実を採って欲しいですし、自分以外にオーブ割らせるくらいなら、ガチャに使って欲しいからです。結局は、それで自分にもメリットあるわけですよ。例えばそのガチャで、塔の適正を友人が引いて、フレ枠に設定してくれるとか。。。etc
そうですね。概ね賛同です。 ただ、やっぱりケースによってという部分があるのと 「ゲームごとき」でも一緒にやっている相手を蔑ろにしてしまったら、交友関係が壊れる事は当然あり得ると思います。 他の場面でも蔑ろにされる可能性が高まるわけですから。 ミツさんの仰るような余裕のある善意の伝達がうまくいっていればいいのですが 例えば課金を忌み嫌う(笑)相手だったりして、そういう相手に合わせて課金せずに貯めたオーブを割って、相手の取りたい超絶にひたすら招待して、でも「最低限それだけはやめて」っていうミスをずっと繰り返される、挙句相手は不機嫌になる、なんていう悲惨なケースもあるわけで、私もとっきゅん一匹で沸騰なんてしませんけど、どうしてもその「ゲームごときでイライラするのは絶対におかしい」みたいな言われ方に耐えられないんですね(笑)
たとえ友人でも100%気が合うことはなくイライラすることもある。たかがゲームだって一時的にイラッすることもある。けどこの場に愚痴るってことは根に持ってる訳ですよね。それほどイヤならマルチしなければいい。わざとミスしてる訳じゃないなら見ず知らず他人に愚痴るほど根にもつのは友人って言える?自分は一切ミスしないの?って正直思う。
記事主さんのケースについてでしょうか? 私は記事主さんのケースには触れずに ゲームだからイライラダメ絶対!という意見を そのまま認める事ができずに書き込んだに過ぎないので たかさんが何を指してそう仰ってるのか少しわかりません。 その上で申し上げますが、他人に聞いてもらうだけで少し気が楽になる、なんて事もありますし、友人だから本人にぶつけにくい、なんて事もあるでしょう。 ミスするかしないかは程度の問題だと思ってます。 意図がうまくいかなかったなんてのは気になりませんが、一回やったら誰でもわかるような手順を選択のミスで毎回ぶっ壊されたりしたら、そのうち我慢もできなくなりますよ。 要はですね、皆極端すぎるんですよ。こんなのケースバイケースに決まってるのに全てに対して結論をつけようとするからいけないんです。