モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
塔の34階ですが、AWを持たないガブ、ルシをパーティーに入れるとワープでどうしても動きにくくなってしまいがちです。
しかし、例えば「ルシ、大黒天、ガブ、大黒天」のようにAW持ちと交互に組みます。各ステージをAW持ち(この場合大黒天)で突破すれば、ワープは偶数ターンにしか出てこないのでガブやルシが自由に動けます。
34階は雑魚を残してターン調整&位置調整しやすいクエストなので、このことと次ステージの魔導士の位置を意識するだけで難易度がグッと下がります。
楽しくおはじキングです。
いつもこのサイトを大変参考にさせていただいております。
Q&Aを拝見していて思うのですが、上手な方からすれば当たり前のテクニック(コツ)でも、下手な私からすると凄く参考になることが多いです。
そこで、皆様オリジナルのテクニック、工夫、コツ、思い込み、妄想等を教えていただけないでしょうか?(みんながやってることで、オリジナルじゃなくても、参考になるテクニック等、大歓迎です。)
では、私から。
1.壁(敵)を経由してカンカンを狙う時、(直角)二等辺三角形をイメージすると入りやすい。
2.壁(敵)を2回経由してカンカンを狙う時、2バウンド目の方向は、最初に弾く方向と平行になることをイメージすると入りやすい。
(31階やヤマタケで負けまくった経験から、何となく感じたことですが、イメージしはじめてから、少しずつカンカンが上手くなった気がします。
ご回答よろしくお願いします。
回答どうもありがとうございます。次回挑戦の際に試してみます。33階もDWが2ターン毎なのでターン調整すれば神化龍馬とか連れて行けますよね。ターン調整すれば楽になるクエは結構あると思うのですが、私は下手なので、友情とかで想定外の雑魚を殺してしまい、思わずクリアwww今じゃないでしよ!ってなります(笑)