モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
カズ@です。
はじめまして。
まだまだ超絶運極の種類は多くない僕の意見が参考になるか分かりませんが……。
僕は最初の30くらいまではソロで集めてます。
クエへの慣れと自分が使っていて手応えのあるキャラを見つけるまでは他の人の迷惑になるような気がして……。
そこからはLINEグルとかロビで募集かけて運2~3で始めます。
運3で安定しさそうなキャラ増えましたよね。
まだヤマタケ零とかイザナギ零はソロでチビチビ集めてますけど、誰かとペアで運2くらいが一番効率いいような印象があります。
運3くらいが倒せた時のドロップ率が安定してて亀クエになる危険性が少ない気もするんですがね。死亡率跳ね上がりますし。
ソロは早く周回できるけどドロップ無しがちょくちょくあって心が折れそうになりますし。
これまで私は超絶周回はなるべく早く運極に仕上げたい、そのためにはいかに運枠を増やして安定させられるかをモチベーションの一つとして戦略を考えてきました。でも最近はソロ周回ですでにクシナダ零運極作った方などを見たりしてこれまでやって来たことって間違っていたのかなと感じるようになってきました。なぜなら、運枠を増やして安定させるのって試すパーティー数が多くなるしパーティーごとの施行回数が増えるからです。また降臨キャラを多用するので攻略時間もかかりがちです。ソロで一周10分切る周回など聞くとなにやら打ちのめされた気分になることも、まああります。
特に最近は超絶でも運3周回が安定しないものが増えている気がして、これは周回の考え方を方向転換するべきなのかなと考えるようになりました。
みなさんは最近の超絶周回はうまくいってらっしゃいますか?
負けるのは結果的に時間の無駄は少ないですし、時間かけて勝って泥しない方が心が折れますよね。最近そのことに気付いて多少無理しても運枠増やすようになりました。