モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
そこまで難しいクエストだとは思いません。確かにめんどくさいギミックは多いですがきちんとどの雑魚が何してくるのかを把握した上で「何を先に倒し何をあとで倒すのか」を意識してやれば大丈夫でしょう。
例)鳥がロックしてくるからまず倒す
地雷回収役が少ないからロボから倒す
状態異常回復のアクアドラゴンは後にする 等々
私のクリアパーティーを載せておきますね、ロビンは神化させてフレはガブ神化です。こんなん組めねぇよと思うかも知れませんが大事なのはアビリティなので同じアビリティならば問題ないです
タイトル通りです。
巷ではドゥームの難易度が超絶ではかなり下位の位置付けになっているそうですが、全くもって理解がならないです。
正直二周目のどの超絶よりも難しいと思っています。
初降臨時から運極の製作意志は無くオーブ回収だけやって以降やらないだろうと思っていました。
しかし現時点で試行回数20回以上、勝率0%です(それより先にエデンも黄泉も回収しました)。
改めてドゥーム降臨の特徴を文に下ろすと、
「ランダムワープ、大ダメージのダメ壁、半即死級の貼り付け地雷の三重ギミック+毒、友情ロック、そしてアビロの状態異常、しかも自然回復なし(間違い、不確定要素を含む)」
と、ともすれば理不尽な要素で固められたヤマタケ零ライクのクソクエとすら思えてきます。が、そんな話は一回も聞いたことがありません。
どうせ個人差だと分かりきってはいるんですがどうしても我慢がならないです。
皆さんはドゥームの難易度についてどうお思いでしょうか、そして皆さんの周回パーティーのギミック対策の内約はどうなっているでしょうか。是非お教えください。
神ロビンの枠が毘沙門天あたりでも何とかなるのであれば同じようなパーティーが組めそうです。 敵を倒す順番は強く意識しようと思います(鳥からイレバンしてアクアドラゴンに壁カンとかザラですが…)。
確かに毘沙門の発想はなかったですね。ロビンはSSを打たない時のが多いのでメテオの毘沙門の方が楽かも知れません。自分は貫通多めのがいいと思ってます、イレバンが減りますし狙った味方に当たりやすいので。ダンク2体なら火力不足は減ると思います