モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ヤマタケ
オリーブの登場によりクエスト難易度が大きく下がり、ガチャ限定を使わずに勝てるようになった(電脳グル、クシナダ零、オリーブ、フレンド)
クシナダ
スプリッツァーを優先的に処理&イザナミ零の超強メテオで雑魚がほぼワンパンなので、クリアタイムの大幅短縮に繋がった。アヴァロンの処理能力が高くて笑った(イザナミ零、アヴァロン、イザナミ、フレンド)
不動明王
ドラえもんがバベルに触れるだけの作業になった。アグナックスに頼った時代は終わった(ドラえもん、バベル、バベル、フレンド適当)
イザナミ
クイバタではなくブルーロブスターを運枠にしたら簡単にゾンビループが突破出来るようになった。時代の流れか、今では片手間で行ける(ブルーロブスター、ニライカナイ、ヨルムンガルド、フレンド)
クシナダ零
デストロイアによるカンカン(デストロイア、ツクヨミ、アヴァロン、リンツー)
イザナミ零
ツクヨミが極運になったらバベルに触れるだけで良くなった。ダルタニャン?ラファエル?もってねぇよ!!クシナダがいてもエナサー範囲に入ってなければどうということはない(ツクヨミ、バベル、クシナダ、フレンド適当)
大黒天
ワールド艦隊によるホーミング祭り。こんな簡単だったっけ…?(ツクヨミ、ワールド×2、ロキorワールドorギミック適正の貫通)
覇者の塔22
イザナギとテュポーンを連れていったら余裕だった(イザナギ、イザナギ零、テュポーン、フレンド)
阿修羅
神化ゴルディ&バルディが入ればブロック無視で攻撃できる。(ゴルディ&バルディ、沖田総司、秋刀竜、フレンド)
ですね…大黒天以外はガチャなしで行けるようになれました…
もうタイトルの通りになってしまうんですが。
貂蝉初降臨から十数回挑戦(←ダジャレにあらず)したのですが
密林のあまりの嫌らしさ
(ブーツを育てても育ててもリセットしやがる亀ステとか亀ステとか亀ステとか)
に、連敗した挙句とうとうサジを投げてしまいました。
その後は半年近く放置していたのですが
スタ半キャンペーンにつられて数ヶ月前に久しぶりにトライしたのです。
すると、あれほど苦労した貂蝉がすんなりクリアできたではありませんか!
あの時はさっぱりだった
ブーツを出し、育てつつ雑魚を倒していくという戦略も
なんとなく見通しが立てられ、サクサク突破していけるように。
スキルが劇的に上がっていたとは思えませんし、適正のガチャ限も増えていません。
唯一考えられるのは、アヴァロンが手に入り使い方がわかって来た頃だった
ということくらいでしょうか。
さて、質問です。
みなさんは「あの時できなかったクエストが、いつの間にかクリアできるようになっていた」
というような経験はありますか?
おヒマな方は自己分析もぜひ(笑)
これはすごい・・・。色々目からウロコですよ。自分の場合、ナミ零は鞍馬天狗でロレラファ強化して運極バタで当たりに行ってます。ものすごい勢いで全ての敵が溶けていってド安定しました(笑) しかしその他のクエストのやり方は初耳のものばかりです。特に阿修羅、ヤマタケ、不動は試してみたいですね♪
ヤマタケに関しては、オリーブの位置調整をして、最終面で開幕SSでビットンを破壊してから雑魚の処理、クシナダ零のSSであっさり終わるくらい簡単でした(この時にナイチンゲールがフレンドにいると、クシナダ零のプラズマにキラー属性が付いてダメージが大きくなる) 他は英雄の証を解放してないと難しいのがあるのが…(毘沙門天等)