モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
1
たぶん影響ないです。
一説ではガイドがたまに詐欺るのはフワフワのせいだって言われてたりしますが、たぶん関係ないです。
ええ、体感です。
2
たまたまですが、ハンキンに一時期10kmアップの実が付いてて、
その時はほぼほぼ元どおりに戻ってくれてました。
ちょっとズレてましたけど。
有名ですがテキーラ、マイナーですけど神化レイなんかは素で元に戻りますよね。
でも、スピタスの振り方で調整した方が早そう。
3
割合のはずです。
戦型によるスピードの減衰比較は、数値化はされてませんが、探せば色々出てきます。
4
ほぼ比例直線になりますが、高スピード時と低スピード時で減衰具合が違うらしいです。
先日まとめサイトの検証ページでグラフ載ってました。
以上、うろ覚えです。
一時期色々調べたりしましたが、結局やってる時は体感と経験則でやってますね。
モンストをプレイする上でいくつかの疑問が湧き上がったので質問させていただきます。
特に検証した方に伺います。
その1
ステージの敵は微かに上下に動いてますが判定はどーなるのでしょうか?
あの上下の動きは多少なりマッチに影響あるんでしょうか?
よろしくお願いします。
その2
縦カン。横カンで元の位置に戻るスピード
これはワクワクでスピード調整をすればワンウェイの配置など簡単になるのでは?と思ったからです。
検証あるのみですねf^_^;)
その3
敵に当たった時の減速
これは割合で引かれていくのでしょうか?それとも当たるごとに-20km/hとかになるのでしょうか?
またそれはどのくらい引かれるのでしょうか?
戦型によって異なるのは確かですが、、、
その4
敵に当たらなかった場合の減速
どのように減速されるのですか?
数値的にお願いします。
上記はほとんど検証した方にしかわからない事だと思いますが
感覚で答えても1つだけ答えるでも良いので是非お願いします。
すごいですね!Σ(゚д゚ )参考になりました。
回答ありがとうございます ハンキンは横カンの話ですかね?
すいません。横カンの話です。縦は戻らなかった気がします