モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
誤爆によるプッツン→即死攻撃が怖いので、基本は手出しをしてませんね…ボス最初のターンはオススメ(手持ちに何が入るか解らないので、ガチャは除外)は
・オリーブ(ハートバリアで一撃は耐えれる。英雄の証解放がされてるなら「怪我治り」を付けると多少楽。重力バリアキラーはボス面では使えないが、ボス面からは味方がいないように壁際に設置して縦か横に動けば怒りを防げる)
・イザナギ零(全属性耐性で水ホーミングを耐えられる。友情がロックオンで近くに雑魚がいれば座れやすい為、扱いやすい)
・魔里支天(回復Sによる体力管理。結界SSでボス面の突破は可能だが、使いどころに注意)
・テュポーン(魔王キラーワンウェイがあるので、ホーミングを耐えた、又はごり押しするときに使える。SSは『触れた敵を確定で気絶させるメテオ』なので、場合によっては一面だけはホーミングを撃たせることなく、あっさりと終わらせられる)
・メメントモリ(水属性耐性による防御面でも役に立つ。自信のターンに毒レーザーをボスとは明後日の方向に撃つことによる誤爆も防げる。友情の範囲が広いので友情誘爆に注意)
ガチャ(フレンド)ならば
・ルシファー(王道のバリアによるホーミングのダメージ軽減。大号令ごり押しは倒しきれないときもあるので、過信は禁物)
・マーリン(魔里支天同様に回復による体力管理)
・白雪姫リボン(耐性によるガード面。SSで弱点に触れられれば1、2面は強引に突破可能)
・獄ウリエル(友情による火力面の強化も可能。ゲージ飛ばしSSはボス2面(耐えるか開幕)で使うと、後が楽になる)
・ケロン(水属性耐性である程度は耐えれる。他のと違って特徴はないが、扱いやすい部類。38階攻略でも役立つ)
・神威、リュウ(ゲージ飛ばしSSで獄ウリと似た扱い方だが、こちらは体力の消費はない。神威の場合は友情の誤爆で怒らせかねないので要注意)
辺りはクエストの難易度を下げてくれます。
後は位置取りや開始するモンスターの調整、「怪我治り」持ちや「ちび癒し」持ちを選ぶ(又は用意する)と、難易度はさらに下がります。