モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
①ハンキンの使用感
基本的に挟まるクエストなので友情を使うのは大鬼のステージ、ボス1、ボス2だけです。ボス2戦目は下でモゾモゾして、突発時に少しズラしてラストゲージワンパンですね。
②ハンキン使用時の勝率
8割くらいです。
ハンキン1体ならヴァルキリー3体の方が私は安定します。
③ハンキン込みオススメパーティー
ハイドラ(運枠)、天叢雲神化、ハンキン、ロビン進化
このメンツだとボス戦まではチョロいので割愛します。
ボス1は雑魚処理したら叢雲を右側の壁付近(ボス2戦目のワンパン配置)に置けたら、ハンキンかロビンのSSで突破。
ボス2戦目は配置した叢雲でワンパンを狙います。ちゃんと配置出来てれば45度で弾くだけです。
失敗した時の為に予めボス3戦目の配置をしておくといいです。
ボス3目は配置できてるならSS使って終わり。
出来てないなら雑魚処理を一応して叢雲のSSをレーザーの範囲外(上の弱点位置が無難)に打って、余ってる壁ドン使う。
この時不安なら横カンで無難に打ち、自身があるなら縦カンで下に潜り込むように打ちます。
スノーマンの運極を制作出来たので、本格的にヤマタケ運極作りに着手しようと考えています。
そこで質問の内容ですが、ハンキンを使うべきか否かについてです。私は基本的に次のパーティーでヤマタケを周回しています。
「茨木・ラー・ラー・適正フレンド」直近20戦ほど無敗でかなり安定していました。事前に試したのですが、茨木とスノーマンを入れ換えても問題なく勝てています。
しかし、ハンキンでワンパンしたいという気持ちもあって「スノーマン・ハンキン・茨木」で挑んだところ何となく使いづらい感じがしました。
改めてハンキン使いの方にお聞きします。①ハンキンの使用感②ハンキン使用時の勝率③ハンキン込みオススメパーティー
回答ありがとうございます。 やはりワンパンは魅力的ですね… ヴァルキリー3体編成が非常に気になります。
私のYouTube動画です。 https://youtu.be/qQdxv8APwXc
視聴しました。目から鱗とはこのことですね…素直に凄いと思いました。
御視聴ありがとうございます。ダンク好きならオススメの編成です。慣れたらゴリゴリ削れるので面白いですよ♪