モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
モンストとは関係ないゲームですが
ゼルダの伝説夢幻の砂時計の
Wi-fi対戦では切断対策として
切断するたびにリンクの顔アイコンが
悪人になっていくというものがありまして(笑)
モンストも名前の横に顔アイコンを採用して
ホスト時の切断回数が多いと悪人顔になって
「ああ…こいつキャラパクしまくってんな」
という判断が事前にできるので
こういうシステムが採用されれば
マルチがやりやすいんじゃないでしょうか( ̄▽ ̄)
相変わらずキャラパク等が流行っている今日この頃ですが、少しでもキャラパク率(や下手だと見限られての切断)を減らす方策として、いわゆる上級者を示す称号(覇者塔制覇や超絶攻略何百回等)を名乗っていると、「この人と行けばクリアできる!」という期待感を上げれば、名無しのマルチよりも長くつないでくれそうな気がしていますが、どうでしょう?
自分は称号名乗らない派なのですが、効果的だったらちょっと上級の称号を取れるようがんばってみようかとも・・・
その辺の実体験や、意見(そもそも称号なんて気にしてない)等あったら教えてください。
いきなり名前が「どろぼう」になるよりはマシな処置ですねwww
面白そうですが、サブ垢で塔を登る時はメイン垢からキャラパクしていますので、私のサブ垢は超極悪アイコンに決定です。
面白いですね~。こういうシステムがあったら、キャラパクに嘆く人が減るかもですね。