モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
貫通の当たり判定の発生タイミングが原因だと思います。これはモンストの仕様の一部としか言いようがないのですが。
超絶クシナダ零に出てくる勾玉を短すぎるストロークで往復しても判定が入らなかったり、33階のぷにを壁経由で当たりに行くと「くの字」ヒットさせたら複数判定拾ったりするように、貫通の当たり判定には癖があります。
今回のように「弾かれ」が起こるのは撃種変化のタイミングとヒット判定のタイミングがほぼ重なったときでしょうね。
真上や真横から入っても時々弾かれたので角度はそれほど大きな原因ではなく。
いろいろ試行錯誤しましたが、入っていく側の雑魚の中心部分に当てにいくと「弾かれ」現象は減りました。
中心で当たり判定を拾えば、貫通している間は再び当たり判定が発生しずらいのだと思います。
それと動いているキャラのスピードが高すぎると、同じ理由で弾かれやすいのではと思います。
当たり判定の発生がギミックの処理速度を越えてしまう意味合いで。
以上を頭にいれておくと、一応の対策は取れなくもないかなといったところです。
結構な頻度で、貫通キャラでパネルに触れていない状態からイレバンしているように感じます
もしかしたら、私が気づかずにパネルに触れているだけかもしれませんが・・・
みなさんは経験しました?