モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
言い分は非常に判ります。
下手な人のせいで自分の大事なスタミナやオーブが奪われてしまうのは気分が悪くなります。ソロでやれっていう回答者もいますが、キャラが自分だけでそろえられないんだからマルチやるんです、見当違いな回答だと思います。
自分の見解は「キャラパクとは悪いことだが、ある特定の場合のみしても許される」だと思っています、非難されそうですけどね。たとえば、「DWに故意に突っ込んでいくやつがいた」とか「どうでもいいタイミングでステイされた」とかです。これは自分がキャラパクした時のことですね。ある時自分がゲストではいったら、ほかのゲストが見当違いな方向に打ち出してホストが通信を切った時があります。自分はその時「キャラパクしやがって、ふざけんな」ではなくて「仕方ないな」っていう気分になりました。キャラパクも、正当な理由があるならやっていいと思います。
でもいつもいつもキャラパクしてるわけじゃないです。超絶を4人でクリアした時は本当に楽しいです。最後の一撃を食らわせ、みんなからグッジョブされるのは非常にうれしく感じます。逆に自分よりもめちゃくちゃまい人に会うかもしれないですよ。イザナギ戦で、ゲストのジークフリードがSSで大ダメージ食らわせながら完璧に真下に配置し、そのまま反撃でボス倒したときは鳥肌が立ちました。マルチには他人とやることでしか味わえない楽しみもあります、もちろん逆もありますけどね(笑)。
正当な理由があればキャラパクしてもいいと思いますよ。「絶対このキャラは取りたいから」とか「他人なんか信用できない」とかは正当な理由ではありません。周りの人たちも納得できるような状況を考えてください。
あと最後に、キャラパクはどうあがいても悪いことです。できる限りしないようにしたいですよね。
超絶等の難易度の高いクエストにマルチでホストをしていた時に参加して頂いてた方が
「ゲージミスでダメージウォール事故」
「ボス始まるまでにssためない」
「その場に合った雑魚やボスの倒す順番が適当」
等まだまだ沢山ありますが悲惨な事態を招いた事がありハンドルネームに「上手い人のみ」と書いて募集する事も多くなりましたが下手な人が参加してくるのが後を絶ちません。
それ故、最近では下手な行動を取られた場合、重症にならない為に切断(キャラパク)をする事も増えました。
極力、頑張って育てたモンスターで一緒に行って頂いてるので切断はしたくはありませんが、切断しなかった故にゲームオーバーになれば全員報酬も無くなるので元も子もありません。
私はこれは正しいとは言いませんが条件も出してそれにそぐわない方がいらしたので仕方ない事だと思います。
そして先日、マルチに参加させて頂こうとしていたときハンドルネームで「(ハンドルネーム)キャラパク乙」と粘着されたので皆様の意見を聞きたく投稿させて頂きました。
ご意見お聞かせ下さい。