モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
おはようです、selfです。
マーカーを壁4面のうち3面に置くのではなく、左右のみまたは上下のみと2面におくように意識してます。
マーカーのある点を、置かれた順にA,B,Cとします。
このSSの難しい所は、線分ACがどこを通るかの見極めです。線分AB,BCはエデン自身が通ったルートですが、ACはそうでなく、加えて点Cの位置を正確に予測することが困難である為です。
しかし2面にだけ置いている場合は、点Cの位置の予測が比較的しやすいのとACが壁に沿ったものになるため、三角形ABCの範囲つまりSSの判定範囲が掴みやすくなるという寸法です。
この考えに従いつつ、弱点を範囲に入れてやれば自ずと火力が出せる様になると思います。
余談ですが、ブロックや既に2つのマーカーが置かれている壁にはマーカーは置かれないです。参考までに。
範囲を広くするというよりは範囲を把握するという考え方です
なるほど!!いつも意識しているのは辺ABと辺BCだけで、辺CAは全然意識していませんでした。ありがとうございます。